※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぃっと
子育て・グッズ

子どもを義両親に預けるのと、子育て支援センターに預けるのはどちらが良いでしょうか。子育て支援センターは一対一ではないのでしょうか。

子どもを義両親に預けるか、子育て支援センター等に預けるならどちらが良いですか?
子育て支援センターって1:1で見てくれるわけではないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターって一時保育ですかね?その2択なら私なら一時保育にします☺️

  • うぃっと

    うぃっと

    コメントありがとうございます😊
    はい、一時保育です!まだ利用したことがなく、どんな感じで見てくれるのか気になります👀

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育専用のお部屋がある園と、在園児と一緒に預かってくれる園があると思います😊保育の流れはどちらにしても同じかと思いますが、保育園に電話して聞いてみるのが1番かなと思います✨

    • 5月15日
  • うぃっと

    うぃっと

    保育園が一時預かりしてくれることを最近知りました!在園児で手がいっぱいのイメージです😅園によって専用のお部屋もあるんですね!今後預ける機会もありそうなので、まずは調べてみます。詳しくありがとうございます♡

    • 5月15日
ママリ

私は義両親はあんまり信用できないのでプロに預けます💦

  • うぃっと

    うぃっと

    コメントありがとうございます😊
    旦那の親といえど他人ですし、実績データ0からスタートですしね😅

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    これまでの付き合いで食べさせてほしくないもの食べさせようとしたり、無駄に甘やかしたり、そういう育児はしてほしくないってことが度々あったので…
    あとは娘が完全に安心してる相手でもないので娘も私がいない状況で預けられても疲れちゃうかなと💦だったら仮に1:1でなくとも有資格者の方が安心です。まあ昨今いろんな事件もありますが…😂

    • 5月15日
  • うぃっと

    うぃっと

    詳しくありがとうございます!
    そうなんですね💦全て母親の方針に合わせて欲しいですよね。義両親の性格によりますね…
    時々プロの手も借りながらやっていこうと思います😌

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    義両親との関係性や性格、向こうの状況(仕事や介護をしているか等)にもよりますし一概にプロがいい、義両親がいいってことはないと思います😊
    今後何度も預ける機会もあるだろうし時と場合によりけりでどちらも頼れる環境になると一番ママ的には楽かと!

    • 5月18日
  • うぃっと

    うぃっと

    いざという時に選択肢が多い方がいいですね☺️!
    義両親は預かることに前向きですし、家が近いのでお願いしやすい環境です。義両親が難しい場合に一時預かりを利用したいと思います☘️娘にとってママパパ以外にも甘えられる大人を増やしたいです🤲

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

支援センターは基本保護者が付きっきりでみて遊ばせる場です!
信頼出来るなら義実家、微妙なら一時保育とかがいいかなと思います。

  • うぃっと

    うぃっと

    コメントありがとうございます😊
    近くの支援センターで一時保育可能なので気になっていました💡義両親が信頼できるかどうかですよね!

    • 5月15日
はじめてのマリリン

一時保育のことなら、そちらにします。
プロの方が安心です。
義両親に預けて何かあっても何も言えませんし。

  • うぃっと

    うぃっと

    コメントありがとうございます😊
    はい、一時保育です!私もプロの方が安心だなと思うのですが、目を離さず見てくれるのでしょうか🤔

    • 5月15日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    1対1ではないと思うので、1人を目を離さずは難しいと思いますが、同じ年齢の子数人を見るんだと思います。

    • 5月15日
  • うぃっと

    うぃっと

    やはりそうなりますよね!ありがとうございます😌

    • 5月15日
ゆり

私はいつも義両親に預けてます😊

  • うぃっと

    うぃっと

    コメントありがとうございます😊
    義両親に気兼ねなく預けられる関係性がいいですよね🙌

    • 5月15日
ママリ

信頼をおく実母ならともかく、義両親なら一時保育に預けます!

  • うぃっと

    うぃっと

    コメントありがとうございます😊
    実家は飛行機の距離で、義両親は近いですが多少気を遣います。一時保育気になります👀

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

義両親と仲が良く信頼できるなら義両親に預けます!

  • うぃっと

    うぃっと

    コメントありがとうございます😊
    義両親派の方、半数くらいいそうですね!そのうち手放しで子どもを預けられるようにしたいです🙌

    • 5月15日