
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も知能が高いですが、やはり情緒面が未熟なのもあり、支援級に籍があります。
年長さんという事は、就学前検査も控えている時期ですね。
知能が高いのと、勉強が出来る事は一致しない事もあると病院で言われました。
我が家は、幸い、つまづく事なく学習していますが、漢字を学び始めるタイミングでつまづく事が多いと聞きました。
一つ壁を越えてもまだまだ壁があるんだなぁと日々実感しています。
はじめてのママリ🔰
我が家も知能が高いですが、やはり情緒面が未熟なのもあり、支援級に籍があります。
年長さんという事は、就学前検査も控えている時期ですね。
知能が高いのと、勉強が出来る事は一致しない事もあると病院で言われました。
我が家は、幸い、つまづく事なく学習していますが、漢字を学び始めるタイミングでつまづく事が多いと聞きました。
一つ壁を越えてもまだまだ壁があるんだなぁと日々実感しています。
「5歳」に関する質問
年長娘との関わり方。 今年の4月末に第二子の女の子を出産しました。 上との年齢差は、6歳になります。 下の子は、よく寝てよく飲んですくすく育っており、問題はないのですが… 上の5歳娘との関わり方に困っています。 妹…
5歳年長の息子がいます(早生まれ) ひらがなほとんど読めません。 読めないのでもちろん書きもできません。 唯一読めるのは し、と、ん、も くらいです 教えても5秒後にはもう忘れてる リビングとお風呂にもひらがな…
おうちプール、どっちの大きさがおすすめですか? 画像のものです!! ちなみに2歳男の子、5歳年中男の子です👦✨ 外寸が ①2.1m ②2.6m 持ってる人教えてください🙇♀️‼️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こじ
色々とありがとうございます!就学前検査!これとは別ですもんね!のんきすぎて自分が情けない!
たしかに、ひらがな、カタカナもやり始めのが遅いのもありますが、あまりサクサク進んでる感じではありません笑