※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっち
お仕事

子供は保育園に通い、母は仕事に復帰し、職場復帰してよかったと思う方…

子供は保育園に通い、母は仕事に復帰し、職場復帰してよかったと思う方いますか?
これから保育園スタートするのですが、1日育児するより仕事と両立してる方が充実しますかね。
正直1日育児は向いていなくて、両立することにポジティブになりたいです。
アドバイスください。

コメント

ママリ

私もめちゃくちゃそう思います😅
離れてる時間ある方が可愛く思えるし育児で気になることを保育士さんに聞けるので一緒に育児している感覚になりますし旦那より頼りになります笑
私も24時間子供と一緒はかなりきつくて情緒不安定みたいな時期ありましたが職場復帰してだいぶ精神状態良くなりました😊

  • さっち

    さっち

    そうなんですね😭ありがとうございます😭

    • 5時間前
ママん

復帰して良かったな〜っと思うことは

1人で会社でゆっくり昼ごはん食べられて、飲み物飲めて、トイレにもいけて

育休の時は、ご飯も食べる時間なくてゆっくり紅茶とか飲めないし、トイレも後追いで追いかけられ大泣きで大変で😅

あとは子供が保育園に行くと
びっくり賢くなってくる😂
何でも保育園で教えてもらえて、親が育てると言うよりはもう保育士さんが何でも丁寧に教えてくれて

歌も歌って、ダンスも踊って
手遊びも上手で
工作作ってきてくれて
お話も上手で
花壇の花の名前も覚えて
危ないことやいけない事もしっかり教えてくれて

身長体重も記録してくれて
写真も撮って送ってきてくれて😇

もう保育園さまさま!

トイトレまで始めてくれて
家に帰ってきたら
自分で用を足してお尻拭き拭きまでできて😂

どうなっているんでしょうか🤣
両立はほんと大変なのですが
保育園が偉大すぎて親としては
自分はそこまで意識も高く無いので
自宅保育でここまで子供の毎日を充実させれないよな〜なんて思ってます😊


自宅保育も素敵だと思いますが!!自分には無理だな〜って思った次第です😅

  • さっち

    さっち

    保育園さまさまですね😭泣けてきました😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私は、自宅保育向いてない派です🥹

子供が1歳すぎて歩くようになって、色々危なっかしいことしたり、後追いがしんどくてしんどくて、もう早く復帰したい!!となってました🥹

1歳3ヶ月で仕事復帰しましたが、以前は仕事大嫌いだったのに今は社会に出てる自分が輝いてる気がして、育休中より身なりを気にしたり、1人で過ごす時間もプチ幸せです🫶

でもやっぱり仕事してると家事に手が回らなくて正直お家は散らかってます😂💦数時間会わないだけで子供が恋しくなるのでお迎えも楽しみになりますし、私は復帰してよかったです😊

  • さっち

    さっち

    ありがとうございます😭私も輝きたい!😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

先月3度目の待ちに待った復帰でした💕
充実度が全然違いますー!
私は家庭保育向いてないタイプで、仕事も大好きなので、毎日楽しいです😊
育児も家事も今のほうがゆとりがあり、バランスがちょうどいいです笑
ママが笑顔なのが1番だと思います😊

  • さっち

    さっち

    自分も仕事好きなんです😭ありがとうございます😭

    • 5時間前
ゆう

先月二度目の復帰して今はワーママです🌸
育休中はもう一生働きたくない😭って思ってましたが、やっぱり働き出すと充実してて、もう育休中の生活はいいかなと思ってます😂子供が寝た後の1人時間も子供と過ごす時間も貴重なので有意義に過ごせてますし、仕事の達成感もあるし旦那とも仕事の話が出来たり、良いとこあげるとたくさんあります🙆‍♀️金銭面ももちろん、時間ないので無駄遣い減りました🤣