※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

言葉と言うか単語など覚えるのが早く一歳4ヶ月で応答の指差しはまあまあ…

言葉と言うか単語など覚えるのが早く一歳4ヶ月で応答の指差しはまあまあ出来ていて、一歳7ヶ月検診では単語など三十語ほど喋れていて、安心していたのですが、
2歳2ヶ月の今、おうむ返しをめちゃくちゃして会話にならないです。
文章の復唱をそのまま返して来て、返答をしてくれません。うん、ううんなどができず、おうむ返しです。
単語話したりは一歳2ヶ月からじわじわと、順調だと思ってたのに、一歳半から停滞というか言葉の成長スピード遅いなと感じてます。
二語文も一歳10ヶ月で話した!と思ったらそこから種類があまり増えず、徐々に増えては来てますが現状単語で基本話してるなぁと言う感じです…
単語はたくさん言えて、二語分は6種類ぐらいで、3語分はまだです。

言葉ポンポンと早く意思疎通バッチリの周りの子が多いので、うちの子の成長がすごく幼く、遅く感じます。
うちの子の発達て正常なのかなと悩み保健師に言っても様子見だし、小児科の方に行って発達検査しても数値は正常内なのでこれも様子見です。

けど母子登園のプレ幼稚園の制作の時間だと飽きて園庭遊びに行きたいと言って寝転んだりぐずって参加しようとしない時もあります。

客観的に見てどうなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思いますよ〜
うちの子もイエスノーの意味がわかってないんだなという感じでした!
今は3歳半ですが、ちゃんとお話しできてます。
言葉の吸収時期もあると思うので見守ってれば大丈夫だと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ頃から会話というか簡単なやりとりができ始めて来ましたか?
    もう今週2歳3か月になるのに、まだ一方的なコミュニケーションに参ってしまってて🥲
    質問の意味分かってなくて、おうむ返しされてる感じがします🥲
    見守るしかないんですかね😭

    • 16分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半くらいですかね〜🧐
    子供にとっての1ヶ月スパンって成長が物凄いですよ!

    • 10分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半ですか…🥲
    そんなあと4ヶ月でやりとりや簡単な会話できるのかな?とすごく心配です😂

    • 8分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続けてごめんなさい🙇‍♀️
    2歳2ヶ月、3ヶ月はどんな感じでしたか?

    • 8分前
はじめてのママリ🔰

集団行動とかは2歳だと難しいでしょうし、何も問題と思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も問題ないと思います!です。誤字失礼しました。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周り,割と制作に座ってたりするのでうちだけができないと毎回悲しくなります🥲トイレ行こう!とお外行こう!と先生が言うとそれだけは乗り気で行こう行こう!と言うので好きなことで乗り気な時だけは意味が分かっているのかな?と言う感じです。。

    • 13分前