
マウスピース矯正を始めたばかりで、アタッチメントが外れず苦労しています。歯が欠けてしまったことが心配です。最初はこれくらいきついものなのでしょうか。調整が必要か、痛みの原因についてアドバイスが欲しいです。
マウスピース矯正を始めたばかりです。
昨日、アタッチメントをつけてもらい帰宅後食事しようと外そうとしても中々外れず…
爪でやろうとしても折れて、しまいには深爪になり…
専用の器具で外そうとしたら、マウスピースが歪んで中々外れず…無理やり取ろうとすると激痛すぎて😢😢😢
2〜3時間戦った結果、バキッと音と同時にアタッチメントと一緒に表面の歯が欠けてしまいました。
マウスピース矯正、最初の頃はこんなにキツキツで取りづらいものなのでしょうか?😢
自分の歯まで抜けてしまいそうで本当に怖いです。
かかりつけ歯科医院に調整してもらった方がいいのでしょうか?
それとも歯を動かすものだから、これくらいキツキツじゃないといけないものなのでしょうか?
またピンポイントで1本の歯だけ押すと痛くて…
これは虫歯なのか?歯槽骨?の炎症なのかよくわからず…
どなたか経験者の方や、歯科衛生士さん等アドバイス頂きたいです。
- りのてぃす(1歳1ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
マウスピースやったことあります!
奥歯の裏?側から取ると取りやすいですが、
前の方から取ってますか?
1番大きく動かす歯は押すだけで激痛です😭
最初はキツキツですが並んでくれば
痛くないですよー!
りのてぃす
奥歯の内側から外してますが、いまだに苦戦してます💦
歯が動く以上痛みは付きものなんですね😭
早く並んでくれるとことを願い…頑張りたいと思います!
お返事頂けて嬉しいです☺️ありがとうございます!