
コメント

はじめてのママリ🔰
自然法しか分かりませんが、呼吸法をちゃんと理解しているかどうか、かと思います!!3人子供を産みましたが、3人目だけちゃんと呼吸法の意味を理解して臨みました。全然余裕でした😳さすがに産み落とす瞬間?産道押し出すところは物理的な痛みはありますが、陣痛の痛みは全然呼吸法だけで軽減できました🙆3人目は初めて促進剤も打って、陣痛が右肩上がりに強くなっていったので余計に冷静に対処出来ました👌こんな余裕な人初めてみたと先生、助産師さん、看護師さんに言われました笑。ちなみに1人目は呼吸法は産むための呼吸法の仕方と勘違いしていて、序盤から陣痛の痛み耐えられず数時間叫びまわっていました笑。2人目は微弱陣痛でそもそもあまり痛くなく。3人目はちゃんと自分で痛みを回避できたと思います!

はじめてのママリ🔰
助産師さんとの相性も多少ある気がします🤔
私は途中まで叫ばずにいけたのですが、ちょうど交代で助産師さんが代わってから人員不足だったのかてんやわんやで分娩台の上で放置される時間も結構あり、その間にも痛みは増す一方なのと産まれそうでどうしていいか分からず叫んでしまいました😅
途中から夫が立ち会ってくれたのですが、夫(医療従事者)が呼吸法を指示してくれてからは落ち着けました🥲

るる
痛みの感じ方は人それぞれ、ということでしょうか…
私はこわがりなところがあり、痛みにも弱く、パニックでした
主担当の助産師さんは割とほったらかしで相性が合わなかったのですが、交代で来てくれた若い方は一生懸命してくれて、怖いです、と言うと、怖いけど、怖がると赤ちゃんも怖がるからね、など、その他も優しく的確にしてくださって、呼吸の仕方がよくわかり落ち着いたりしました
また、私は腰を押されるよりさすってもらうほうが痛みが逃げました、なぜか分かりませんが、、、
夜中、みーんな叫んでましたね、、、
はじめてのママリ🔰
呼吸法の理解とはどんな感じでしょうか!?💦
はじめてのママリ🔰
そもそも呼吸について産むときに力をいれるための方法と勘違いしていて😂陣痛の痛み(おなかがいたくていきみたくなる、力入れたくなる)を回避するためにするものなのですが、それを理解していませんでした😂痛くなった時に上手く呼吸をするとすーっと痛みが減退するんです!😳本当に!めちゃくちゃびっくりました!一人目の時の痛みなんだったのと😂色々サイトがあるので見てみてください。分かりやすく方法が説明されています🙆