※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3〜5歳ぐらいの子が、お友達のお母さんをおばあちゃんと呼んでしまっ…

3〜5歳ぐらいの子が、お友達のお母さんをおばあちゃんと呼んでしまったことある方いますか?悪意なく、懐いて「おばあちゃん、おばあちゃん!」って感じです😭
私はその場におらず、何度も呼んでしまったようで…後から知りました(夫から聞きました…こっそり注意したそうですが、なかなか直らなかったそうで…)😭
呼ばれた経験がある方もどう思いましたか?もう遊びたくないって思いますかね…申し訳ないです…

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の言うことなら気にしませんよ〜😊
もうちょっとおしゃれにしなきゃなーとは思いますがそれで関係が変わることはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お姉ちゃんのお友達のママだったので、きっと誰のママかわかっておらず…
    どう呼んでいいかわからないけど、流石にお姉ちゃんではない…おばちゃんという単語も知らない…お母さんでもない…「おばあちゃん!」の流れで😭教えておくべきだったなぁと思いました😭
    関係が変わることはないとのことで安心しました😭

    • 3時間前
りりん

もし言われても子供の言う事なのであまり気にしないです♪
相手が子供なのであー、その子から見たらおばあちゃんに見えるかもなーと思います🥲笑

私は逆に、近所3歳の子に
ねぇねぇ綺麗なお姉さん〜?
って言われた時は、逆にびっくりしました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    皆さん心が広くて…回答見て安心しましたあ😭
    綺麗なお姉さん〜?はすごいですね😂将来有望です😂😂😂

    • 2時間前
しましま

小さな子に言われても気にしないですよ。
もう遊びたくないとか思わないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけて救われます😭

    • 2時間前