※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の新生児を育ててます。育児初心者です。ミルクをあげたあとも…

生後2週間の新生児を育ててます。育児初心者です。
ミルクをあげたあとも寝ずにぐずぐず泣き、抱っこしてもお腹がら空いてる時みたいに口を開けてミルクを探しているような感じになります。
ミルクは十分な量あげているのですが…💦
おしゃぶりで落ち着くこともあれば、おしゃぶりしても泣きが止まらないことも多く、どうしたらよいか困っています。
寝不足で頭痛もひどく、イライラしてしまう自分も嫌です😢

コメント

はじめてのママリ🔰

立って抱っこもダメですか💦?
眠くて泣いてるときはそれで
落ちつきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立って抱っこだと泣き止みますが、降ろすと泣いてしまいます💧
    どのぐらい抱っこしてますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はすぐ疲れるので諦めてますが寝てから5分みて目が開かなきゃ座って抱っこしてスマホ触ったり添い寝したり……置く時はそこから10分は触れてます😂
    私も今魔の3週目で辛いですが夜中寝てくれるのでその分と思って耐えてます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、寝てからも少し様子見てからおいた方が良さそうですね💡

    はじめてのママリさんも魔の3週目なのですね💦
    辛いですが頑張りましょう😢

    • 18分前
みぃ

生後23日の新生児を育てています。
7年ぶりの育児で、ほぼ初心者状態です。

うちは眠くなり始めは座って抱っこだと嫌がり、立ってしばらくユラユラ縦揺れも加えながらしています。

寝不足辛いですよね…
私もなかなか寝てくれず、絶賛寝不足中です。そしてイライラもしています💦💦

抱っこ疲れたらしばらく下に下ろして休憩を挟みつつしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり立って抱っこの方が心地いいんですね💡

    寝不足辛いですね💧
    イライラもしますよね…
    共感してくださる方がいて心強いです。

    私も休み休み抱っこ頑張ります😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

新生児の反応を読み取るの難しいですよね😭
新生児だとまだ満腹がわからないのでもしかしたら飲み過ぎかもしれないですね💦お腹がくるしいというのがあるかもしれないです。
あと魔の3週目というのもあってよく分からないけど機嫌が悪い時期もあるみたいです😂うちもそのころ機嫌悪かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣くにもいろんな要求があるのでしょうが、なかなか正しく汲み取ることは難しいですね😓
    ミルクは3時間おきに80ミリあげているので、飲み過ぎということはないかなと思うのですが、空気が溜まっていて苦しいということもあるかもしれないですね💦
    やっぱり魔の3週目なんでしょうか…💧

    • 1時間前