
生後2週間の新生児が泣き止まず、育児に困っています。ミルクは十分に与えているのに、ぐずり続けており、寝不足で頭痛もあるようです。どう対処すればよいでしょうか。
生後2週間の新生児を育ててます。育児初心者です。
ミルクをあげたあとも寝ずにぐずぐず泣き、抱っこしてもお腹がら空いてる時みたいに口を開けてミルクを探しているような感じになります。
ミルクは十分な量あげているのですが…💦
おしゃぶりで落ち着くこともあれば、おしゃぶりしても泣きが止まらないことも多く、どうしたらよいか困っています。
寝不足で頭痛もひどく、イライラしてしまう自分も嫌です😢
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
立って抱っこもダメですか💦?
眠くて泣いてるときはそれで
落ちつきました!

みぃ
生後23日の新生児を育てています。
7年ぶりの育児で、ほぼ初心者状態です。
うちは眠くなり始めは座って抱っこだと嫌がり、立ってしばらくユラユラ縦揺れも加えながらしています。
寝不足辛いですよね…
私もなかなか寝てくれず、絶賛寝不足中です。そしてイライラもしています💦💦
抱っこ疲れたらしばらく下に下ろして休憩を挟みつつしています。
-
はじめてのママリ🔰
やはり立って抱っこの方が心地いいんですね💡
寝不足辛いですね💧
イライラもしますよね…
共感してくださる方がいて心強いです。
私も休み休み抱っこ頑張ります😭- 5月15日

はじめてのママリ🔰
新生児の反応を読み取るの難しいですよね😭
新生児だとまだ満腹がわからないのでもしかしたら飲み過ぎかもしれないですね💦お腹がくるしいというのがあるかもしれないです。
あと魔の3週目というのもあってよく分からないけど機嫌が悪い時期もあるみたいです😂うちもそのころ機嫌悪かったです。
-
はじめてのママリ🔰
泣くにもいろんな要求があるのでしょうが、なかなか正しく汲み取ることは難しいですね😓
ミルクは3時間おきに80ミリあげているので、飲み過ぎということはないかなと思うのですが、空気が溜まっていて苦しいということもあるかもしれないですね💦
やっぱり魔の3週目なんでしょうか…💧- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
80mlならお腹いっぱいではなさそうですね💦
魔の3週目かもしれないです、、
黄昏泣きとかもあって意味なく泣いてたイメージです😭午後になるととくに🙄
大変でしたが首座ったら落ち着いてくるのでもう少しの辛抱です、、、
としか言えずすみません🙇♀️- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
1人で思い詰めてしまってたので、アドバイス頂けて本当に嬉しいです😭!
どうしても泣く時期ってやっぱりあるんですね💦
少しずつ落ち着いてくるまで、今は辛抱ですね😓!- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
3がつく時はよく泣くと聞いていたので事前に構えていました😂
その時期だからしょうがないと思え過ごせたかな、、、!個人差もあるみたいですが💦
もう少しの辛抱です!その後笑ってくれたり意思がわかったりして可愛くなってくると思います☺️
頑張ってください!- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も聞いたことがあります💡
しょうがない時期なんですよね。
笑ってくれたり少しでもわかるようになると嬉しいだろうなぁ…
あと少しだと信じて頑張ります!- 5月16日
はじめてのママリ🔰
立って抱っこだと泣き止みますが、降ろすと泣いてしまいます💧
どのぐらい抱っこしてますか?
はじめてのママリ🔰
私はすぐ疲れるので諦めてますが寝てから5分みて目が開かなきゃ座って抱っこしてスマホ触ったり添い寝したり……置く時はそこから10分は触れてます😂
私も今魔の3週目で辛いですが夜中寝てくれるのでその分と思って耐えてます😭
はじめてのママリ🔰
なるほど、寝てからも少し様子見てからおいた方が良さそうですね💡
はじめてのママリさんも魔の3週目なのですね💦
辛いですが頑張りましょう😢
はじめてのママリ🔰
今日もずっと泣いててやっと
先程寝かしつけ成功しました😭
でも来週からこの時間上の子達のお迎えあるので私の休憩時間ありませんが😂
あとは毛布にくるんで赤ちゃん抱っこしてます!おくるみです👶ほんと泣いてても放置してご飯食べたり夕飯作ったりしたいですが泣き声聞くのも疲れてきてしなきゃいけないことできません💦
はじめてのママリ🔰
私も今寝かしつけ成功しました!
上のお子さん達のお世話もしながらだと大変ですよね💦
どうか無理せずお身体大事にしてくださいね💦
おくるみやってみようと思ってやってなかったです。巻き方調べてやってみます。
放置してもいいって言いますが、泣き声聞いてるのってすごく辛いですよね💦私も何もできてません😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
明日は旦那休みなので雨でも
スーパー行って甘いもの買ってきます!
お互い大変ですが1ヶ月なれば夜間起こさなくていいですしもう少しだけ頑張りましょう💪
私はまだまだ1ヶ月検診先ですが😭
おくるみ効果ありますように🙏
はじめてのママリ🔰
うちも明日夫が休みなので、少し気が楽です。
甘いものいいですね♪大事です😊
1か月になったら少し楽になるんですかね?信じて頑張りたいです😭
私も1か月検診は再来週です。
はじめてのママリ🔰
1ヶ月なったら外出できるし
3時間授乳しなくていいし少し楽になるかなと思ってます😭
でも私は母乳増やしたいのでせめて
4時間授乳にしますが。。
ミルク量が減らなくて💦
自分の検診は来週ですが赤ちゃんは再来週なんです😭
長いですよね、、
はじめてのママリ🔰
外出できるようになるの大きいですよね✨
1か月は3時間授乳じゃなくなるんですか?😳
母乳大変ですね💦私は母乳拒否だったので完ミです😓
今日1週間検診行ってきました
赤ちゃんの体重が少なく今日一緒に受診したのですが、無事に増えてました🌱
次の検診まで長いですね💧なんか、平日1週間がすごく長く感じます😓
はじめてのママリ🔰
1ヶ月立ったら3時間じゃなく
3時間過ぎても寝てたら起こさないで起きて泣いたら授乳でいいそうです😊私は混合なのでおっぱい張ってしまい夜間も4時間になりそうです😭私も今後歯が生えてきて噛まれたり母乳量減ったりしたらすぐミルクにするために混合にしてます!
赤ちゃん体重増えててよかったですね👶その後泣き止まなくてイライラすることは減りましたか??
私は日中寝れなくて泣いてるとき1人で対応するのがまだイライラします…誰かいれば気が紛れるんですが。。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!おっぱいの張り、辛いですよね😓
混合も大変ですよね💦私も混合にしたかったのですが、搾乳したりが大変で胸の張りが怖くて辞めてしまいました💦すぐ歯生えてきそうですよね😱
ありがとうございます😊
最近泣きが酷くなってきてて、近所迷惑にならないかとの不安もあって焦りとかイライラあります😭
何で泣いてるの、泣き止んでー!ってなってます💦
1人きついですよね!私も1人だとイライラするし不安だし怖いです。
早く帰ってきて!といつも思ってます😓
はじめてのママリ🔰
完ミだと楽でいいですよね!
私も次は、次はと思いつつ
混合になってて外出も結局大変で…
私はもう泣いてても周りは気にならなくなってきて自分のメンタルが辛いです😭でも不思議と寝かせようと思わないと勝手に寝るんですっけ😂昨日旦那がゲームやスマホしながら片手赤ちゃんの首支えて🎮してたら勝手に寝たらしく。私は趣味の刺繍をしてると集中して泣き声気にならなくなります😅膝の上に赤ちゃん乗せて声掛けはせず目も合わせず寝かせようと思わずにテレビ見たり他の子とすると勝手に寝ることが分かりました!
寝かせようとすると焦る気持ちが伝わるらしくダメで昨日夜間泣かれた時も片手にスマホみてたら勝手にあぐらの上で寝てたのでこれを固定化したい!と練習してます😅
はじめてのママリ🔰
ほんとは母乳頑張りたかったのですが…😓ミルク楽ですよね🍼
メンタル辛いですよね💦
ほんとにみなさんどうやって保ってるのか気になります😭
そうなんですね!
私はスマホ触るとさらに泣くので無理そうです😢笑
刺繍いいですね〜✨私も好きです!もうしばらくやってないですが😅
寝かせようとすると焦りが伝わっちゃうんですかね💦
はじめてのママリ🔰
私も期限決めての母乳になりそうです💦
旦那が楽して寝かしつけしてて羨ましいです…毎日こっちは平日抱っこして頑張ってるのに😂
でも泣かせないと泣かせないで腹筋鍛えられなかったりネントレにもならないよなぁと思って泣かせるのも気にしないようにしようと自分に言い聞かせるようになりました😅赤ちゃん便秘なりやすくて泣かせて腹筋力入れて出してもらおうかなと👶笑