※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

コミュ障ママさん!(笑)お子さんを園に送り迎えした時に子供の周りにお友…


コミュ障ママさん!(笑)
お子さんを園に送り迎えした時に
子供の周りにお友達とか寄ってきてくれてたら
「おはよう」とかその子たちに向けて挨拶したりとか
しますか?😂😂
特に年少さんとかで相手の子から挨拶されるとか
ガンガン話しかけられるとかではない場合で!


幼稚園に入園して1ヶ月、
最近お友達も増えたようで朝送って行くと
下駄箱のところに娘を見つけて
お友達が2人くらい出てきてくれたりします☺️

お友達も「娘ちゃんおはよう!」と娘に声をかけたり
ただ隣にくっついてたりとするのが多いんですが
わざわざ私が声をかけなくていいかな?と思ったり
でもおはようくらい言ったほうがいいのか?と
子供相手にもコミュ障発揮してます😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

それ私も考えた事あります😂
今は年中ですが、入園当時はお母さんだけに挨拶でした笑
段々といつも名前を聞く子と顔が一致してくるのでその子にはひいきに「○○ちゃんおはよう〜」と声をかけたりしてました😂
今では全員名前と顔が分かりますが、やっぱり仲の良いいつも名前を聞く子には挨拶して、他の子は親だけに挨拶です(笑)

  • Sapi

    Sapi

    私もふと思って😂
    入園間もないし最初は特に子供たちの絡みもなかったので
    すれ違う保護者に挨拶と大きい子だと挨拶してくれる子もいるので
    その時に返すくらいだったんですが(笑)

    確かにまだ顔と名前の一致がギリくらいですが
    出てきてくれる子は娘からもお名前出るようになった子なので
    仲良くしてる…とゆうか絡み多そうな子には声掛けてもいいかもしれませんね💡 ̖́-

    • 3時間前