
コメント

はじめてのママリ🔰
私は避けてました!

はじめてのママリ🔰
避けたかったけどそんなうまいこといかず早生まれです😂
-
はじめてのママリ🔰
こればっかりは授かりものですもんね💦
- 3時間前

Sapi
保育園入れる予定はなかったですが
学年で言うと~とかめんどくさかったので避けました😂
幼稚園の年少でもまだ差が出る年齢でもあるなぁとも思って💡 ̖́-
-
はじめてのママリ🔰
私が早生まれなので気持ちわかります🤣
- 3時間前
-
Sapi
この歳でも半年って大きいなーって娘が幼稚園入って思いました🥺
明らかに1人めっちゃ小さくて…って子がいて周りでみんなお手伝いしてるんですが
3月生まれみたいで娘と半年違うんですが
3歳と3歳半も見比べると大きさとかもだいぶ違うなーとびっくりでした😂- 3時間前

M・W
全く何も気にしませんでした。2月生まれの娘(今年長)は2歳位からずっと大きめで4月か5月生まれ?と言われます😅
何月生まれだろうと個人差はあるのだから、周りと比べなければなんでもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
早生まれは保育園入園が1歳からになってしまうので入れる枠も小さいしと思うと悩んでしまって…💦
- 3時間前
-
M・W
そういった理由でしたか。失礼しました。育休が1歳までだから4月前に誕生日だと0歳クラスに預けて復帰しなくちゃならないから1歳より枠が少ないってことですかね??
入れなければ延長、が出来ないのであれば悩ましいかもしれません。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
早生まれ避けてました!
特に1人目は発達遅めの子だった場合周りを気にしちゃうかなと思ったからです。(自分が)
あと、小受中受考えてるので、差が出そうかなと思い避けました。

ママリ🧸
避けてました!
夫が早生まれで、子どもの頃に背の大きさ、出来ること等気にすることが多かったから避けたいとのことで避けました!

ママリ
気にしてる人多いのかなーと思うくらい幼稚園の5月生まれ、6月生まれが多いです🤣
私は気にしてないですが😄

ままり
保育園入れないので全く気にしてませんでした。
親戚ほぼ全員早生まれです。笑
子供も早生まれですが体格以外は4月産まれの子よりできること多いのであまり関係ないかと…
こればかりは個人の差だなと思います!
はじめてのママリ🔰
理由をお聞きしてもよろしいですか??🫣