※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ
お金・保険

出産無償化にしてもお金かかるのは教育費出産無償化じゃなく教育費手厚くしてほしいってわたしはおもうのですが🤔

出産無償化にしてもお金かかるのは教育費
出産無償化じゃなく教育費手厚くしてほしい

ってわたしはおもうのですが🤔

コメント

ママリ

同感です😶

妊娠出産を保険適用させて基本部分を全国統一化するのは良いとは思いますが、出産はサービスで差がある部分も多いですし…

教育費は長い期間かかる分、物価等含めてどう変動するかわからない不安もあるから長く支援してもらえるとありがたいな〜とは思いますね、、

ママリノ

本来なら、教育費(主に大学費用)に国の支援をかけたほうがしっかり納税する子供の数を増やすのに有効ですが
これはあくまでも相対的に、という話なので
国の支援としては難しいのだと思います。

一定の割合で、大学は明確な目標がなければ不要と考える人がいてそれは否定しませんが
そこには金銭的なものが絡んでると思ってます。
そうなると大学のレベルが⋯(いまでも義務教育内容を教えていたりするのに)
難しいですね💦

はじめてのママリ🔰

教育費手厚くとは?
幼児教育無償、給食費無償、高校無償、大学も条件次第で無償。教育費もかなり無償化になってますが、もっと求めるんでしょうか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    横入りすみません、、わたしも同感です。医療費も激安ですもんね
    そもそも出産費用もきびしいひとがこどもをそだてることなんて更にきびしいですよね、、

    なんか子育て世代が、図太くなってる気もします

    • 5月15日
  • ちくわ

    ちくわ

    そうゆうことじゃないです。
    無償化にしてもその先もお金かかるよ
    出産しても育てられなきゃ意味がない
    無償化にしても変わらない気がするっていみです。

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    教育費はどこらへんを手厚くしてほしいのですか?

    • 5月15日
  • ちくわ

    ちくわ

    児童手当で良いのかなと
    給食費も無料でも良い気がしたり

    • 5月15日
  • ちくわ

    ちくわ

    給食費無料じゃないし
    高校も無償化まだまだだし
    なによりみな物価高です。
    子供いない方も物価高に悩んでますしけして子育て世代がず太くなんて思ってません。年金世代も厳しいです。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食費無償は市町村によってはすでに実施されていて、国としても来年度から実施予定ではないですか?
    物価高というかインフレはして当然で今まで物価安だった日本がおかしいんです。
    値上→給料アップの流れなのですが、給料アップがなかなか追いついてないだけなので、国の政策というより、みんながお金使って会社の利益に貢献しないことには…
    人口減って働き手も減ってるので、女性ももっと働いて、収入増やしていくしかないのかなと思います。

    • 5月15日
  • ちくわ

    ちくわ

    なるほど。。
    すごくわかりやすいです😭

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    女性でも学歴をつけたり資格を持つのは大きいですね。物価高といえど
    まわりの家族でそれなりの職についてる人はわりと裕福な方がおおいので、、やはり勉強が大事ですよね。

    • 5月15日
deleted user

結局は、親の年収を高めるために
資格の補助なども大事だと思います

  • ちくわ

    ちくわ

    たしかにそれはありますね✨

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

それもですが
働きやすい環境が欲しいなって思います

結局
子供いるからって何社も落とされたし
受かっても
子供の都合で休めば文句言われ
なんかなぁーって

児童手当上げれば嬉しいんですが🤔

  • ちくわ

    ちくわ

    たしかに面接しては落とされ
    休むば言われ
    そこ大事ですね。
    児童手当もう少しほしいですよね

    • 5月15日