
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは鉄分を意識的に摂らせるようにしたらかなり落ち着きました!
ジョアのマスカット、明治の鉄分飲むヨーグルト、豆乳あたりを取り入れてます。砂糖が少し気になりますが…💦

はじめてのママリ🔰
最近落ち着いてきたんですけど、
ときどにやばいのが何日も続く時があります
ほんとにストレスですよね…
-
ママリ
まったくおなじです。うちは全然夜泣きなかったのに、突然始まりかれこれ1カ月
仕事もあるのでそろそろ限界です
こどもは可愛いのに、イライラする自分にまた更にイラつきます
がんばりましょう- 5月15日

るる
小児科へいきました
副作用で眠たくなると言われてもらった薬があります 忘れましたが… 多少効果があって助かった覚えがあります
ひどいときはがっつり起こしてYouTube見せ、こちらは寝たりしてました
それもできないぐらいのときもありましたが…
小児科へ連れて行くのも辛いようでしたら、オンライン診療あんよ、をおすすめしたいです
お疲れさまです…
-
ママリ
実は小児科予約してあります
なんて言えばいいかなと思っていたんですがシンプルに夜泣きが大変、でいいですかね
ガッツリ起こすのもありなんですね、
うちのこのいまの状況は一人になりたくないみたいで抱っこしてないとダメ
座るのもダメ とにかく立って抱っこ
昨日も2時間抱っこしてて腕と肩が痺れてしまいました
何か悪いところがあるのか、心配です オンライン診療あんよ、初めて聞きました。今日は通院できそうですが、今後厳しい時は利用したいと思います
ありがとうございます- 5月15日
-
るる
2時間抱っこ、頑張られましたね
はい、夜泣きが続いていて心配と、思うことそのままおっしゃったらよいと思います
私は、テレビやスマホに頼ってました 泣いても抱っこ無理だからって言って。。妊娠していたもので、、、夜中にアイスクリーム屋さんごっこもしました
ママ、何したらいい?と聞くと、ママがアンパンマンのおもちゃで遊ぶの!と言うので、ママが一人で遊んでいたら落ち着いたりしてました、2歳半過ぎぐらいでしたが…
木下ゆーきさんのお子さんは癇癪したとき何したら良かった?と聞くと、にく!と言って、パパがお肉を焼けば良かったそうです…
小児科で何かヒントが見つかると良いですね…
私も疲れたときはサプリを飲んでました、キューピーコーワヒーリングだったかな カフェインレスです。錠剤のやつがよく効きました- 5月15日
-
ママリ
優しい言葉をありがとうございます
母として当然、やって当たり前、みんなやってるんだ、って思って自分を追い詰めてました
がんばりましたよね ありがとうございます
妊娠していたら抱っこできないですもんね
うちのこは意思疎通はできるけど何がしたいとか具体的なことはまだ言えないので
何したい?と聞いても泣いてるので私も泣きたい気分です
木下ゆーきさんのその投稿見たことあります こどもっておもしろいですよね!
いま毎日ドリンク飲んでいて、まさにキューピーコーワです
それで何とかなっている気がしますがまだ力が足りないので、錠剤に切り替えてみます
小児科で何か糸口が見つかることを願います😭- 5月15日

はじめてのママリ🔰
上の子は2年続きました💦
うちの場合は何してもダメで、時間が解決しました。
幼稚園に行きだして昼寝がなくなったタイミングでぱったりです😅
ちなみにパジャマ、寝具、カーテン変えてもダメで寝室まで変えました
小児科で処方された漢方もダメで、1日刺激を与えないようこもりきりだったりサイクルをガラッとかえたりしましたがダメでした😭
週に1回、別室で寝ている旦那と交代してもらい私は別室で寝てました。
あと昼寝もしてました。
-
ママリ
2年。長いですね。。
私が心配なのは、夜泣きで睡眠不足になることにより身体、精神的な成長に影響でないか、なんですが、
長男さんいかがでしたか??
我が家も寝室を変えること検討しています。ダメ元でやってみます。
小児科は今日行く予定なので漢方などないかきいてみます
自分も寝ないと厳しいですよね。寝ないまま仕事してて、よくミスしないなぁと自分に感心してしまいます。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
成長に影響はなかったです!
夜泣きしても多分覚醒はしてなくてただ無意識にギャン泣きって感じだったので…。
元気にやってます。
小児科でも、夜泣き自体は深刻なことではないと言われました。
けど日中ぼーっとしてることもあったので寝不足により集中力がきれやすいとか、二次的ななにかはありそうですよね。
上の方への返信も見ましたが、2時間抱っこするならヒップシート検討してはどうですか?
根本的解決ではないですが、私も抱っこしんどくて買ってから楽でしたよ。
枕元においておいて泣いたら腰に巻くだけです。
とりあえずきついですよね
私も育児で一番しんどい時期でした。
2ヶ月前後で終わるってパターンも多いみたいですし早くおさまるといいですね😥- 5月15日
-
ママリ
そうなんですね!
うちのこはしっかり覚醒しちゃってる時の方が多い印象です。
昨日は寝ぼけながら抱きついてきて、お布団に置くと泣くという新生児並みの夜でした
ヒップシート検討してみます
差し支えなければ、どこのメーカー使ってるかお伺いしてもいいですか??
突然始まった夜泣きで困惑しています。
泣くことが成長につながるのならがんばります!という感じですが、でもやっぱり限界近いです
早くゆっくり眠れるようになると安心です- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちはポルバンのヒップシートです
普通にお出かけでも使えるのでもう5年近く使ってます!- 5月15日
-
ママリ
ポルバン聞いたことあります
ちらっと見たら色々種類がありそうだったので、、よくしらべてみます
ありがとうございます!- 5月15日

はじめてのママリ🔰
夜泣き辛いですよね。
うちはあれ、2日くらい夜泣きしてない?って思った途端また夜泣きしたりの繰り返しです。
昨日も特大の夜泣きして、足バタバタ、アンパンマンだのママだの叫び散らすのでYouTube付けて見せてました。
娘は落ち着いて椅子に座ってYouTube見てました笑
そのうち疲れて横に来て寝ましたが‥
夜泣きの原因はいろいろです。
夜驚症だったり、季節の変わり目だったり。
娘の場合は睡眠障害疑われて、3歳過ぎても落ち着かなければ睡眠に必要なホルモンのお薬処方予定になってます🥲
夜泣き対応、お疲れ様です。
ママリ
ありがとうございます!
まさに最近鉄分チーズを食べさせることにしました!
やはり鉄不足もありえますかね。貴重な体験談をありがとうございます
本当にしんどかったので、ありがとうございます