※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校中学年以上の子を持つママさんに質問です。小学校男子はゲームをするのが一般的でしょうか。スマホやSwitchを持っている子が多いのでしょうか。ゲームをやらない子は仲間外れにされることがありますか。来年小学生になる子がいますが、親がゲームに興味がなく、全くやらせたことがありません。都会の公立校に通う予定です。状況について教えてください。

小学校中学年以上の子がいるママさん教えてください!

小学校男子って100%ゲーム通りますか??
スマホゲームやSwitch当たり前ですか?
やらない子は仲間外れとか変な奴扱いですか?

来年小学生なのですが、全くやらせたことない&親も興味なしで知識ゼロです💦

どんな感じか教えてください🙇‍♀️
関係あるか分かりませんが割と都会の公立校です。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校入るまでは全く興味もないし欲しがらなかったのですが、やはり入学すると友達がやっているからと言って欲しがり始めました😓

一年生の冬にサンタさんからのプレゼントでSwitchとマリカーのソフトあげました。
ほとんどの子が持ってますし、友達と家で遊ぶ時はゲーム(マイクラ)が多いです💦
持っていない子もいるとは思いますが、男子は少数派かもしれません。

ままり

100%ではないと思います。
おうちの方針で持ってない子もいると思うので。
ただ、switchはないにしてもスマホゲームはしてそうです。
同じ市内の甥が息子より年上で、その子が入学した時switchを持ってない人、持ってても下手だと仲間はずれにされると言ってて、本人は持ってましたが持ち出しはさせてなかったので学童で夏休みに仲間はずれになってしまいました。
その経験から年中の12月には子供用にswitchを買い、入学するときにはある程度できるようにしておこうと考えて実践。
コミュニケーションが苦手な子だったのもありゲームのおかげで友達になるきっかけになり、会話が増え、今も仲良くやっています。
switchはないけどスマホゲームをしてるよって子も少なくなくて、スマホのオンライゲームで集合というのは1年生の終わりくらいからあったと思います。
男女問わずゲーム、スマホゲームはやってますが、ゲームをしてない子もいるのでその子達はゲームやスマホの話題のときだけ入れない程度だと思いますよー!
オンラインで集合も放課後の話なので、学校で仲間はずれとかもないと思います😊

甥が通ってるがっこは民度が低くその後も亡くなる子がいたりいじめやトラブルもかなり多いので、おそらく特別悪いだけだったんだなと感じてます😓

はじめてのママリ🔰

持っている子が多数派ですが、もちろん持っていない子もいます。
持っていても平日はやらせないお家もあるので、Switchをしないからお友達と遊べないとかはないと思います。平日は公園で集まって外で遊んだりしてますし。
ただ、うちの子もですが、ゲーム好きな子もいるのでゲームするのに集まったりもしてます。
そういう輪には入りづらいかも?
ただ、好きなものが一緒の子と仲良くなってくと思うので本人がゲームに興味がなければ同じくゲームに興味がない子と自然と仲良くなるのかなと思います。

𖠋𖠋𖠋

当たり前にやるかどうかは各家庭によりますね。

我が子は小4小2ですがスマホゲーム、Switchどちらもやりますよ☺️
ただトラブルは避けたいのでスマホもSwitchも持ち出し禁止としてますし、お友達とオンラインで会う約束もしてません。

お友達と遊ぶ時は公園で走り回るって感じですが楽しそうです!
ゲーム持ち出し可能な子同士はやってるかもしれないですが、我が子には許可しないし公園で遊んで解散した後に各自家でやるみたいです😌

スマホ持っててLINEで繋がってる子もいるみたいですが、小学生男子のくだらない会話しかしてないそうです🤭

我が子を見てる限りスマホゲームやSwitchのあるなしは関係なく気の合う子同士で遊んでるのでいじめや仲間はずれにするってことは今のところなさそうです。