
2人目不妊の女性が、帝王切開瘢痕部の影響で妊娠の可能性について不安を感じています。体外受精を考えていますが、瘢痕部に着床するリスクが気になっています。瘢痕がある方の妊娠経過や手術についての情報を求めています。
2人目不妊です。
エコーで帝王切開瘢痕部を指摘され、
子宮鏡検査しましたが、血液は溜まっていませんでした。
タイミング法1年していますが授からず、
体外受精にステップアップしたいと考えています。
ここで色々帝王切開瘢痕について調べていたら、
瘢痕部に着床し、子宮を全摘出している方の話を目にしました。
タイミング法であれ、体外受精であれ、瘢痕がある限り、瘢痕部に着床する可能性ってあるんですよね?
体外受精、チャレンジしたいのですが、急に怖くなってしまいました。
瘢痕がある方で、その後妊娠された方、どのような経過で妊娠されましたか?
瘢痕部の手術はしましたか?
お話聞かせてもらえたら嬉しいです。
- ぴぴ(2歳8ヶ月)
コメント

coco♡
まだ妊娠してませんが、4年前に子宮鏡検査で問題ないと言われて体外で治療してきましたがいっこうに着床せず。
症状も普通にあったので再度先生に相談したら手術した方が良いと言われて……
結局今年3月に手術を受けました。
今はお休み周期ですが、悪いものは全て取り除いて貰ったので次の移植どうかなって感じです。
私の周りはほとんどの人が手術して妊娠してます。
瘢痕部に着床して流産になった方もいます……
出来れば手術した方が格段に妊娠率が上がるそうですよ。
子宮鏡検査の時に出血が溜まってないと見逃されることもあるみたいです。
ぴぴ
お返事ありがとうございます!
症状あったとのことですが、出血がダラダラ続く等でしょうか?
わたしは自覚症状がなくて、、、。
やはり手術したほうが、妊娠確率はあがるのかもしれませんね。
瘢痕部妊娠のリスクもなくなりますし。
coco♡
生理の出血が排卵までダラダラと続いてました。
瘢痕部に凹みが出来てそこに血液が溜まるんですよね🥲
術後3回生理を見送ってから治療再開になるので出血が続くか続かないかが重要です🥺
症状がなくても手術を選択する人もいると先生が言っていたので体外進む前に手術出来たら1番いいかもですね🤔