※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングのライトが夜に点滅し、電力消費の影響かもしれません。ヘアアイロンなどは確認済みで、ライトは8年前に取り付けたため寿命の可能性もあります。原因について知っている方はいらっしゃいますか。

最近リビングのライトがおかしいです😭

毎日ではないのですが夜ほぼ決まった時間くらいに
電力を大きく消費したようにライトがテンテンテンと
少しずつ暗くなりパッと戻る💡がなるんです、、
おそらく週一くらい。

経験ある方わかりますかね、、?
ヘアアイロンとかつけてる時に
点滅と同じようにじっとみてればわかるくらいの違いですが
テンテンテンとライトが少しチカチカする感じが
たまになるんです!!

初めの頃はどっかでヘアアイロンが
ついてしまっている?!と
あり得そうなところを確認したんですが
ついておらず。
そもそも私たちはみんなリビングで
晩酌や団欒中なので誰もコンセント等
いじってないんです😱

ライトを取り付けたのが8年前なので
そろそろ寿命なのか、、?
どこかで知らぬ間に大きな電力を使っているのか、、
電気料金は主人が払っているので
金額が変わったりなど話が来てないので
おそらく変化はなし?もしくは気づいてない?可能性も。

なにかわかる方いませんか😭

コメント

2歳ママ

我が家は賃貸なのですが乾燥機を使っている時にチカチカなります🥹