
年長での転園は可能でしょうか。現在の園では楽しさが減り、他の園での成長の可能性を考えています。下の子もいるため、一緒に転園することも考えています。どうしたら良いでしょうか。
年長で転園って出来るんでしょうか??
いわゆるのびのび系の園に1歳から
今まで通っていました。
いつも上のクラスのお姉さん達に
色々教えてもらったり
仲良くしている事が多く
今年から1番上になり楽しく無い
と言う事が増えました。
4月から慣れていた先生達が
ごっそり変わったのもあるそうです😭
同い年で仲の良い子が1人居ますが
それ以外は乱暴な子が多い様で
仲良くしたく無いとの事です💦
遊び内容も確かにつまらないよな〜
と言う感じで、他の園ならもっと
成長出来る可能性がありそうな気がします。
出来るならさせてあげたい気持ちもありますが、
今更?とも思います🥲
入れるかどうかもわかりませんが😂
下の子も同じ園に通っているので
どうせなら一緒に転園させるか…
皆さんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育園ですが、年長クラスの時に2-3人転園してきましたよー😳
転園するならきょうだいまとめてします!

はじめてのママリ🔰
年長で転園…できるはできると思います。
ただお引越しではない場合、次の幼稚園へ行った後もなんで転園したの?と先生からも保護者からも聞かれると思います🥲
今のところ楽しくないという理由だけでしたら転園してもどうなるかわかりませんし、今の園でもこれから楽しくなる可能性もありますし、あと1年…園へ大した不満がないのであれば私なら卒園まで同じ園にすると思います。

はじめてのママリ
転園はできますが、私なら転園させないですかね🤔
うち引越しで仕方なく年長に上がるタイミングで転園しましたが、できるなら年少から居た園でそのまま卒園させたかったです😭
卒園アルバムもみんなは小さい頃の写真あるのにうちは当たり前に載ってないですし、でも前の園の卒園アルバムが買えるわけでもないので、、うちの子の年少年中時代の園写真は個人が撮ったものだけで寂しかったです💦
投稿に書かれてる内容であれば転園せずに今の園で卒園した方がいいかと思います😂良かれと思って転園して親子ともに合わなかった場合、ほんと後悔しますよ(;_;)
また小学生になったら簡単に転校できないですし合う合わないとか言ってられないので😭

ままり
旦那さんの転勤で年長で転園した友達いますよー👌🏻
だから出来るとは思います!
ただ来年から小学生ですよね⁈
そのお子さんの意見だけを聞いて転園は判断が早すぎるな〜と思います😂

はじめてのママリ🔰
その理由では転園させないです。
転勤族で今年年長児転園させました。(年中でも転園してます)
小学校いけば嫌な人もいるし、いろんな先生いるので慣れさせるという意味で行かせますね。
我が家は今回の転園先かなりミスったなーと思っていますが、
通学予定の小学校と連携とれている所なのでプレ小学校だと割り切って行かせてますよ。(通園路・通学路、通園時間・通学時間がほぼ同じ)
コメント