
コメント

退会ユーザー
その保育園や幼稚園によってそれぞれだと思いますが、ひもつきの方が良いと思います。
息子が通っていた保育園は、普段はカゴに入れて、子どもが自由に飲めるようにしていたため、ひもをつけた状態だと、お茶をこぼしたりでひもがぬれていることがよくありました。そのため普段は取り外し、遠足などのときにはひもをつけて持たせるようにしていました。その時には保育園からも、この日はひも付きで!とお知らせがありました。
退会ユーザー
その保育園や幼稚園によってそれぞれだと思いますが、ひもつきの方が良いと思います。
息子が通っていた保育園は、普段はカゴに入れて、子どもが自由に飲めるようにしていたため、ひもをつけた状態だと、お茶をこぼしたりでひもがぬれていることがよくありました。そのため普段は取り外し、遠足などのときにはひもをつけて持たせるようにしていました。その時には保育園からも、この日はひも付きで!とお知らせがありました。
「保育」に関する質問
一歳になる子なのですがもうしばらく自宅保育なので水泳かベビーパークに通おうと思うのですが、皆様ならどちらにしますか? 水泳は徒歩圏内です ベビーパークは電車です 両方は通わせられる自信がないのでとりあえずど…
子ども関係の付き合いについて 職場で仲良くさせてもらってる方のことで相談です。 先日お家に来ていただき楽しく過ごしました。 私には未就学児の子どもがいて、その方には子どもはいないのですが保育に携わってるので…
2人自宅保育してる方🙌 毎日でかけてますか? 私は毎日でかけているのですが 2人連れて出かけるのすごい!!と よく言ってもらいます😂 でも私の住んでる地域では 結構2人連れてる方を見かけます🤔 みなさんはどのくらい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちっち
コメントありがとうございます♡
紐付き買っておいた方がいいってことですね^ ^
退会ユーザー
たぶん、子供用の水筒はひもが取り外しができるものが多いと思うので、そのようなタイプのものを買うのがいいかなって思います。
ちっち
わかりました😄
参考にさせていただきます♡