
小1ママですまだ息子が文字の読み書きが名前ぐらいしか出来ません 名前…
小1ママです
まだ息子が文字の読み書きが名前ぐらいしか出来ません 名前も読んで書けるけど、例えば「ら」だけ見たら名前の中にあっても「?」になります
覚えようとするスタートも遅かったです、なかなか興味を持ってくれず無理強いさせてもなぁってズルズルしてしまい周りとは差がついてます
学習障害なのかな?とか思ってきたりします
みなさんどのぐらいで文字覚えてますか?
小1のこの時期って遅いですか?親が焦っても意味ないし悪影響だと思うけど、少し心配になってしまって🥲
(娘は勝手に覚えてしまったので、覚えさせ方も分かりません)
- Chan♡(生後7ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小1の子供がいます👧🏻
今丁度ひらがなの練習してませんか?🧐
うちは毎日一文字ずつプリントでひらがなの練習しているようで持って帰ってきますよ!
入学説明の際にも名前を書けるようにしておいてくださいと言われたので今は最低限名前が書けていればこれから授業で覚えていくので大丈夫だと思います🙆🏻

豆
小1のこの時期にひらがなが読めないのは、周りからはかなり遅れているんじゃないかと思います。
上の子は情緒級だったので学習面でもゆっくりでしたが、ひらがなを読むだけなら入学前にできました。
書くことが難しいお子さんは通常級にもまだまだいらっしゃると思います!
本人が音読に苦手意識を持っていたり、出来なくて悲しくなってしまうようならディスレクシアを疑って、近くの病院や相談窓口に相談してみるのもいいかもしれません。
-
Chan♡
病院はかかりつけ小児科でいいんですかね?
- 2時間前
-
豆
かかりつけの小児科に発達外来や児童精神科専門の医師がいて、脳波やCT、MRI、てんかんなどの検査が出来る病院なら、そこが1番安心ですね☺️
発達障害なんてないのが1番ですが、万が一LDなら早期に発見して環境を整えてあげるだけで自分の本来の力を発揮できるようになるので、本人の自信にも繋がります。学校生活をより楽しいものにするためにも、お母さんの不安は早めに解消しておいた方が安心ですよ。
発達外来は初診の予約だと3ヶ月以上先になることが多いので、今予約したらちょうど夏休み頃に相談できると思います。- 1時間前
-
Chan♡
詳しくありがとうございます!!!
そんなに予約待ち多いんですね🥲- 1時間前
-
豆
発達外来混んでるんですよ😭
学校から検査勧められる子は夏休みに集中するので、特に混み合います💦
検査して何にもなければ、ただ本人が興味ないだけだと分かるし、予約待ってる間に読めるようになったらキャンセルすればいいだけだし、ひとまず受診できるよう準備だけはしておくのをおすすめします🙆♀️
出来ないとやらないは全然違うので、万が一困難さがあったとしたら、不登校とか全く別の問題になりかねないので低学年のうちは大袈裟と言われても気にせず、お母さんのあれ?と思ったことやお子さん本人の困ったなはどんどん解決していった方がいいです!- 1時間前

ままり
未就学児の時から平仮名読み書きしている子が多いので覚えが悪く感じるかもしれませんが、スタートが小学校くらいからなら、まだ5月ですし今はそんなものかなと思います。
自分が子供の時、平仮名読み書き覚えずに小学校はいりましたが、1ヶ月でなんて覚えられないです💦
夏休みがひとつの節目になると思います。障害など疑うのはもう少し様子見てあげてからで良いかなと思います。
-
Chan♡
ありがとうございます🙇
まずは子どもの気持ちに寄り添ってみます!🥲- 2時間前

はじめてのママリ🔰
娘はひらがな・カタカナの読みは年中児でできてたと思います。
女の子は大抵早いですよね😊
先月参観日がありましたが、書きはともかく、読みはほぼ全員できてる感じでした。
国語の授業として毎日ひらがなを一文字ずつプリントで進めている最中ですが、読みの練習というより書きの練習ですね。
幼児だと鏡文字で書いてしまったり変なクセがあったりしますが、それを修正していく感じです。
うちの学校だと算数ドリルの宿題も毎日あるのでひらがなが読めないと支障あると思います🤔
あと音読も始まりました。
そういうひらがなプリント以外の宿題はどうですか?
-
Chan♡
うちの娘も年中で出来ちゃってました
たしかに書きの練習って言われればそーかも、、裏面が数字とか数のプリントになってて一緒に読んでやってます
(子どもだけだとなんとなくでやってる感じ)
音読もはじまってます!覚えた文字は自分で読んで、まだ分かんないやつは教えながら一緒にやってます- 1時間前
Chan♡
おなじですね!
毎日プリントもらってきてます!イヤイヤだけど頑張ってやってます!☺️
名前書ければハナマルですかね?
はじめてのママリ🔰
スタートが遅かったんですもんね??
覚えようとする機会が少ないと読んだり書いたりするのは難しいですから、これから学校でたくさん吸収してくると思いますよ〜🙌🏻名前が書けたら私的には、はなまるです🙆♂️
Chan♡
恥ずかしながら今までなにもさせてなかったです🥲
でもみんなができる中できないってなってしまってるのがちょっと心痛くなってしまって、息子に申し訳なくなってます🥲(全員ができる訳じゃないかもだけど)