
コメント

痩せたいけど動きたくない
・平日5日、9時半〜16時半
・扶養外パート
・事務
です!
在宅で働いているので、新2号申請して認定はもらっていますが、普段は預かり利用していなくて、子供が園バスで帰宅後も仕事しています!
夏休みなどの長期休みの時は、子供が毎日ダラけて暇そうな感じであれば、長期休みは2〜3日前に申請すれば預かり利用可能なので、そのタイミングでちょこちょこ利用しています!

はじめてのママリ🔰
春から幼稚園入園し、新2号で保育前も保育後も預かり利用してます☺️
9~14時の週4パート、残業あり、医療系です。
職場がママしかいなくて子供の体調不良や行事などでのお休みに理解があるので、幼稚園でもやっていけると思い保育園やめました! 夕方まで預けてますが、夏休みなどは午前中のみにしたりシフト減らそうかなと思ってます🤔
預かり利用してパートしてるママさんもちょこちょこいるみたいです✨
-
はじめてのママリ🔰
9-14時だと夜ご飯や洗濯などの
家事もそれなりにできますか😣?
その時間帯で働くのであれば、
もちろん働きながらなので大変だと
思いますが、ある程度自分にも余裕を
もたせながら働けるんじゃないのかなと思ったりしたんですけど、どうですか😣?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うーん、やろうと思えば多少はできるって感じですかね💭 私はほぼできません😂
休憩なしの5時間勤務なので帰ってからお昼食べたり少し休憩してます。残業することも度々あり、帰っても10分程しかなく荷物置いたりトイレ行ったりするのみで休む暇なくお迎えのパターンもあります!
16時半のお迎えにしてるので、残業ない日は14時半過ぎに帰宅してお昼ごはん準備してゆっくり食べて、16時15分にお迎えに出発するまで30分程ダラダラスマホみたり仮眠して体力回復です☺️
休憩しないと体力尽きてお迎え後動けないので、家事より自分優先してます笑- 39分前

はじめてのママリ🔰
8:30〜15:30
パート
医療事務です❤️
うちは通ってる園が遠くて車で片道20分かかります😂
普段は園バスなので良いですが、、
長期休暇中は園バスがない&毎日お弁当&預かり代高いで、結構大変です😂笑
-
はじめてのママリ🔰
園バスない、お弁当、預かり代も
高いとなると辛いですね😭!
園バスってほんとに助かりますよね😢✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
・9:00-14:00
・扶養内パート
・医療事務
16:30くらいまで預かりしてます!
帰ってご飯食べて洗濯して
夕食準備してからお迎え行ってます!
はじめてのママリ🔰
在宅だと、園バスでの帰宅後も
働けるんですね!長期休み中が、
預かりやってない期間が2週間ほど
あるので幼稚園だとその辺が理解
してもらえる職場じゃないとだめ
だなぁと思ったり😣長期休みは
ずっと預かりある感じですか😣?