※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職か現職に残るか悩んでいます。現職はフルリモートで子育てに理解があり、業務も落ち着いています。転職先もフルリモートですが、勤務時間が固定で子育てママが少ないです。新しい環境に適応できるか不安です。皆さんならどうされますか。

転職か残留か…めちゃくちゃ悩んでいます。

現職
・基本フルリモート(月2〜3出社程度)
・中抜け自由
・有給&半休も自由
・子育てママ多く理解あり
・過去メンタルを少しやられて、部署異動
→今は落ち着いて業務に取り組めている(割と得意領域)

転職先
・基本フルリモート(1週間〜1ヶ月程度は出社。終われば基本出社なし)
・勤務時間はなるべく固定で、PCの前に張り付いていて欲しい(中抜けはあまりしないで欲しい)
・子育てママ少なめ(独身若手女性多め)
・仕事内容は割と得意領域

雇用形態や年収はほぼほぼ同じです。
メンタル少しやられていたことをきっかけに、「もう辞めてやる」精神で応募した企業がとんとん拍子に進み内定をいただきました。
転職しちゃおう!!と思っていたのですが、子供を育てながら、と考えると現職はかなり融通が利くな…と悩んでいます。
仕事内容も変えてもらってから割と落ち着いています(たまにめっちゃ落ちる時もありますが、数日で回復しています)

新しい環境に適応できるのかも分からないですし、このまま現職残留もありなのでは…と悩んでいて回答が出ません。。

みなさんならどうされますか?

コメント

S

私だったら、現職に残留かなぁと思います。
子育てママが少ないとやっぱり理解してもらえない事多いですし、融通が効かないのは子育てしながらの仕事としてはきついので。

あとは私も鬱の経験ありますが、一からの人間関係ってストレスになることももちろんありますし、そっちでまたメンタルになる可能性も0ではないので💦

はじめてのママリ🔰

子育て中なら現職選びます!
今は休みやすい、理解が得られやすい方を取ります!
しかもママリさんが優秀な方だとは思いますが、勢いで受けてトントン進むって、人手不足…?と疑ってしまいます😇
転職先の方がメンタルやられそうな感じがします😇

まりん

わたしなら残留します。
現職のほうが自由が効きそうなのとママが多くて理解がある方が大事だなと思うからです。

転職先は条件悪そうな気がします……
若手が多いと休みにくさもありますし、勤務時間の制約も厳しそうです💦