
離乳食の味付けについて、どの程度行っていますか?保育園では濃い味付けと聞き、迷っています。いつ頃から味付けを始めるべきでしょうか。
10ヶ月なりたてです!
離乳食の味付けってどれくらいしていますか?
我が家はメニューによって出汁、赤ちゃんコンソメ、醤油をほんの少しいれるか、野菜スープなどはまだ味付けせず出してます。
保育園とかだともっと味付け濃いと聞き、もう少し濃くしようか迷ってます。
普段薄味だからか、市販品の食べが悪いです💦
いつ頃から味付けし始めましたか?
大人と同じ濃さは何歳ごろから食べるようになるのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ🔰
1歳超えてからそれなりに味付けし始めました!
それまでは和光堂の和風ダシとかコンソメ、ホワイトソース、おみそ汁のもとが中心でした
今はすこしずつですが味噌やめんつゆなどを使うようになりましたがまだまだ薄味です!
調べたら3歳までは薄味がいいとあったのでそれまではこのまま行こうかなと言う感じです!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
私も同じようにしてみます☺️
ちなみに味付けしてなかった頃、市販品食べないなどありましたか?
和光堂の持ち運べるベビーフードをお出かけの時使うのですが、全然食べなくて😣
ママリ🔰
市販品は最初の頃は独特の感じが嫌だったのかあまり食べなかったのですが、
10ヶ月ぐらいから食べるようになった気がします!
むしろ今はベビーフードの方がドロドロなので食べやすいみたいで手作りより食べます😂
はじめてのママリ🔰
慣れなんですかね?😳
ベビーフードとろみありますもんね!!教えていただきありがとうございます😆