 
      
      
    コメント
 
            ayumix
①7か月~復帰
②悪かったことはひとつもありません。躾など保育士がしっかりしてくれるので、助かってます。
大変なのは仕事との両立くらいです。
 
            ちあき
上の子生後8か月、下の子生後7か月で復帰しました。
良かったことは、認可保育園に入れたこと。(1歳児枠は激戦なので0歳の方が入りやすい)
あと、周りのお友達の刺激を受けるので早いうちから色々できるようになります。
大変だったことはまだミルク&離乳食だったので、保育園行く前に色々な食材試しておかないといけなくて。
また、行きはじめてからは夕飯など大人と別々に作らなきゃいけなかったことが大変でした。
でも下の子のときは10か月くらいで大人とほぼ同じものあげてましたけど💦
 
            詩子
上の子は3ヶ月半、下の子は5ヶ月からです。良かったことは保育園でも離乳食やトイトレがあるのでスムーズに進むこと、人との触れ合いや遊びの中での刺激や教育があり成長に良いことですかねぇ。大変だったことはないです(o˘◡˘o)
- 
                                    ウエット メリットだらけですね♥ 
 ちなみに認可保育園ですか?- 5月29日
 
- 
                                    詩子 認可保育園ですよ(๑>◡<๑) - 5月29日
 
 
            mocoyu
八ヶ月から復帰してます!
よかったことは、
やはり社会復帰できて、自分も子育てから離れられてある程度リフレッシュできること。また娘は保育園で回りの刺激があるせいかものすごく早くから色々出来るようになること。ですかね!
大変なところは、保育園は菌の宝庫です😅ものすごく頻繁に病気になります😱そしてそのたんびに私に移ります(笑)私が弱いだけかもしれませんが体調崩しながらの仕事がほんとつらいです(笑)
 
            y
4月入園をしました。生後9ヶ月です。
今のところ大変なことはありません。家に帰ったらバタバタですが、娘も楽しそうに通っているし、わたしも仕事が楽しいので充実してます。
 
   
  
ウエット
素晴らしい!
ちなみに認可外の保育園でしたか?(^^)
ayumix
認可です~