※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

小2男子です。爪むしりを最近始めたから何か嫌なことあった?と聞いたら…

小2男子です。
爪むしりを最近始めたから何か嫌なことあった?と聞いたら教室で歌ってたらみんなに歌わないでと言われた。だから悲しくなったと言っていて。(どのタイミングで歌ってるのかはわからないです。休み時間なのか授業中なのか、、、。)

確かに家で歌ってるのを聞くとクセある歌い方だし、同じフレーズをずっと繰り返すし、教室で歌ってたらうるさいわなって思ったので、学校では音楽の時、歌っていいよ!って言われた時以外歌わないようにと注意しました。

でもそもそも家で歌わせてるのが悪いですか😭?
家ぐらい歌っててもいいかと思うけど、これを注意しなかったから学校でもやってしまったのかという思いとどうしたら良かったのだろうと悩んでしまいました。

高校の時の友達も休み時間によく歌っている子でしたし、その子は小さい時から歩くカラオケマシーンって言われてたって言ってたので小さい頃からどこでも歌ってたんだと思うんです。
その結果なのか、今オペラ歌手になってて、本当にすごいなと思うんですが、やっぱり学校では歌わない方で指導?した方がいいですよね🥲?

なんだかこれがきっかけでいじめとかに発展しそうで怖いです🥲

コメント