
息子と接するのが辛いです小2の息子がいます。最近私がパートを始めて…
息子と接するのが辛いです
小2の息子がいます。最近私がパートを始めて、まだ学童の申請が終わっていない都合があり、鍵を持たせて児童館の自由来館を利用してもらっています。
ところが児童館の後に友達と公園にも行っているらしく、18時を過ぎてから帰ってくることがあり、叱っても「うるせぇな」「何が問題なんですか~?」など、バカにした態度で全く聞く耳をもちません。
その他にも生活態度に問題があり、私もいい加減疲れてしまいました。
対処法などありますでしょうか?
- ミナリ(2歳3ヶ月, 7歳)

ままり
完全にバカにしてますね。
お父さんにも同じような態度ですか?
一回ガツンと言ってもらうか、ナメた口聞いてけど自分は世話してもらってる立場だってわからせた方がいいですよ。

ママリ
口の利き方が悪い事を早めに教えないとそのまま成長して更にイライラしますよ💦
なめてんじゃないよってレッツ先制攻撃です。

はじめてのママリ🔰
まずはそんな自由にさせないために母親が監視目的で家にいることかなと思います
悪化したら学力も落ちるだろうし宿題もしないだろうし
生活態度に問題あるの田柄しっかりと向き合う時期なのかなと思います
友達も18時過ぎまで遊んでるということですよね😅
監視がないから自由に遊び歩くので…
コメント