※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皆さんならどうしますか?😭保育士(2歳児担任)をしていて、悪阻で診断書…

皆さんならどうしますか?😭

保育士(2歳児担任)をしていて、悪阻で診断書を貰い休職しています。(薬を飲んだり酷い時には点滴しに行っています)(診断書の記載が今週日曜日まで)
そのため、今日病院受診してまだ悪阻が落ち着かないのでもう少し伸ばせないか相談したところ、16週以降は悪阻が落ち着く人がほぼだからもう書けない。といわれてしまいました💦

風疹の抗体もなく、20週までは特に気をつけて。と以前も言われていたのも、悪阻が落ち着いてないのもあり、せめて今月いっぱいは診断書をもらって休職したいと思っていました。

ですが診断書通りだと、来週月曜日から出勤になります。今の体調上とても動けるとは思っていません😢
悪阻がいつ終わるか目に見えないし、もう辞めようかと悩んでいます。
皆さんならどうしますか?


コメント

ママリ

辞めるのはもったいないかなあと思います!
私も保育士で、つわりも酷かったです。
気合いでしかなかったです🤣
朝気持ち悪いと思っても家を出てしまえば仕事モードに気持ちも切り替わり、不思議と気を張っているうちは平気でした!
お昼寝とか給食とかちょっと気が緩む時間は気持ち悪い時もありました!トイレに行くとみせかけて、ポケットに雨やおにぎりなど食べられそうなものを入れておいてトイレで食べてました!
そんな感じで過ごして20週くらいに落ち着きました!

2人目の時は仕事していなかったので、育休産休手当がないと、生活がほんとしんどかったです、、、
手当なしでも十分に生活していける余裕があるなら、辞めてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり勿体ないですよね😭
    1度症状が落ち着いて1週間ほど復帰した時に、今の持ちクラスが結構破天荒な子が多くて殴る、蹴るをしてきたり、後ろから飛び乗ってきたりが何度もあったり、勤務中もきつくて何度も吐いてたり気持ち悪かったりしたので再度休職したのですが😭😭

    20週頃に落ち着いたんですね…!🥹希望が見えます😭

    手当がないのが私自身も怖くて(;; )
    やっぱり頑張ってみようかと思います‼️

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    職場の方の配慮もあり、外遊びも軽減してくれたり、人手がある時は休憩させたりしてくれていました🥹
    どうしても朝からダメそうな時は休んでました!
    そして最後はお腹大きくなるとしんどいので、有給つかって早めの産休にはいりましたよ!

    もう一度お願いしてダメなら、有給使って休むのもいいと思います!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場の方の配慮、すごく手厚いですね😭😭
    有給使って早めの産休羨ましいです🥹私は有給が残ってるかも微妙です。。笑

    1度相談してみます🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

母性カードの記入を医者から断れたであってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです‪🥲‎

    • 5時間前