※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが水を全然飲みたがりません。お水の入ったマグやコップを差し出…

子どもが水を全然飲みたがりません。
お水の入ったマグやコップを差し出すだけで泣いて拒否します。

ジュースと言えるようになってから、ずっとジュース!ジュース!と冷蔵庫の方を見てアピールしてきます。

ジュースは1日1回程度にしていて、それ以外は水をあげています。
温度を変えても効果は変わりません。
お茶はお水以上に飲みません。

これからもっと暑くなるのに、水分補給がきちんとできるのか心配です。

いつになったら嫌がらずに飲んでくれるのでしょうか...

コメント

Sapi

好みもあるので飲まない子はしばらく飲まないかなーと思います😂
娘がそうで低月齢から水もお茶も全くです😂

脱水になっても困るのでベビーポカリやアクアライトとかも飲ませつつ
1歳頃からはずっとジュースです(笑)

2歳とか過ぎて大人がペットボトルでのむから…とかで水を飲んだり
外食の時にコップ飲みしたくてちょっと…とか飲みますが
水分補給になるほどは今でも飲まないです(笑)

ままり

多分ですが、1日1回あげてたら絶対あるもの、もらえるものだと思って言うんでしょうね😅
この際、ジュースあげることはやめて、もうジュースないよ!ってことをわかってもらうしかないかもですね😅
ないことわかれば水飲んでくれるかと。

はじめてのママリ🔰

ジュースが大好きな子で毎日飲んでいて冷蔵庫にあるって知ってたら水、お茶飲まなくなりやすいですよね🥺
私だったらの考えでどうしても水お茶飲んでほしいとしたら、ジュースの存在一旦忘れてもらうくらいあげない、買わないを徹底します!
最初はコップも工夫して好きなキャラの物新しく買ったり、水お茶などに入れられる氷の色つき?なのを入れて見てみてーと興味持たせて…とかどうですかね😳

ママリ

ジュース1日1回は多いですね💦
まだ小さい頃はジュースはたまにでいいと思うので、しばらくはあげないようにした方がいいと思います、、

kulona *・

うちは今でも家ではジュース置いてません☺️下の子も、外出先で飲む程度です!

そのような状況になってしまったら、一度ジュースのない環境にして時間をかけてわかってもらうしかないと思います💦

はじめてのママリ

みなさんありがとうございます。
水飲まないから脱水になったら元も子もないと思ってジュースをあげてましたが、一度完全に辞めてみることを試してみようと思います。
たくさんのご意見ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

心配ですよね…
もうジュース無しにするしかないと思います!
買わない。そして、冷蔵庫を見せてないこともアピールします🥺
あるのがわかってれば、ジュースジュースになります💦
うちも長男がジュース大好きで、お水やお茶を飲まなくて。健診で初期虫歯になってます。と、キツく注意されました💦
歯磨きしてても常に飲んでたら全然意味ないんですよね…
いつになったら嫌がらず…
ジュースがあれば、いつになっても嫌がると思います💦

ジュースがなくなると、きっとイヤイヤでしんどいとは思いますが😭
ジュースを買うのやめて、ないでーすで貫いてます。
ジュースは注射を頑張った時、外食に行った時だけにしてます🥺
私もジュース大好きで、お水が苦手なんですが、お家では一緒にお水飲んでます😂
幼稚園に入って、お水やお茶を持たせてるので、あそこで頑張ってよかったと思ってます。
虫歯になって申し訳ないし、治療になると本当に大変ですからね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    外食だとどうしてもセットで付いてくることが多いですもんね💦
    うちもそうしてみようと思います!

    • 4時間前