
ママを見つけて喜ぶのは何ヶ月ごろからですか?もうすぐ6ヶ月ですが、親…
ママを見つけて喜ぶのは何ヶ月ごろからですか?
もうすぐ6ヶ月ですが、親に預けてて数時間ぶりに会っても見向き目せず喜びません。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)
コメント

ママ(29)
今現在4ヶ月ですが目が合うとすっごいニコニコバタバタ喜んでます。

はじめてのママリ🔰
1ヶ月くらいから目が合ったらニコニコしてはしゃいでました!
現在5ヶ月ですがジッと見るだけで声出しながらはしゃいできます
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ママと他人の区別はついてそうですか?
ママだけ特別喜ぶみたいな。。- 2時間前

あーる
3ヶ月ぐらいからニコニコし始めて、4ヶ月頃には手足をバタバタさせて喜んでました!
でも旦那が帰ってきてもYouTubeに必死で声聞こえてるはずなのに、見向きもしなかったので、集中していたりしたら見向きしないかもです🤔
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ママやパパに特別喜びますか?
うちも3ヶ月ごろからニコニコ爆笑したり、バタバタするのですが誰にでもします。。- 2時間前
-
あーる
ママに関しては見えると特別喜んでます
おいでって言ったら手を伸ばしてきて、特に抱っこした時は手足をバタバタさせて、喜んでる感じです👶🏻
旦那や頻繁に会ってるばぁばにも喜びますが、頻繁に会ってない人に関しては時間が経てば笑うようになる程度です!- 2時間前

のはら
うちは3ヶ月からパパ見知りするようになりました。私だとピタッと泣き止みます。その頃から母親認識できるようになったのかな?🤔私と旦那だと笑ってくれるポイントも違います。

はじめてのママリ🔰
4月から保育園預けてますが、慣らし保育はお迎えいっても気付かなかったり、おーいってしても目が合うだけだったりしました。
最近、あ!って気付いて喜んだり頑張ったよーみたいに泣き顔で手を伸ばしてきたりします、やっと。笑
預けられてる時間も安心できる空間だったりすれば、そこまで反応しないんじゃないでしょうか?後追いする頃がだいたいちゃんと認識される時期だと思います😊
もちろんうちも家でのニコニコバタバタは普通にしてます♩

ママリ
1ヶ月くらいからニコニコ喜んでます!
今のところ基本誰でも喜びますが、ままの抱っこだとすぐ泣き止みます!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
うちも家では目が合うとニコニコバタバタ喜ぶのですが、毎回じゃなく、久しぶりが会った時に嬉しい!ママだぁ!みたいなのが少ないんですよね。。
母親認識あるのか心配です