
1年生、いまだに行きは学校の玄関まで、帰りは途中まで迎えです。昨日待…
1年生、
いまだに行きは学校の玄関まで、
帰りは途中まで迎えです。
昨日待ち合わせ場所までお迎えが遅れ、(家まで後200mくらいの所で待ち合わせ)ほぼ家まで帰ってきて半泣きでした、、さすがにやってしまったーと私が凹んでます😔
誰かなぐさめをお願いします😭😭
そしていつまで続いたよーとかも願いします😭
- はじめてのママリ
コメント

にゃんころ
学校のルールではなくて、お子さんの希望で帯同しているということでしょうか?

もっふぃ
うちも新一年生の息子がいます!うちも含め周りの一年生の保護者の方まだまだ学校まで来てますよ✨
この1ヶ月ちょっと心配な毎日が続きつつもお子さんが学校生活をできるだけスムーズに送れるようにってきっと頑張っていらっしゃったと思うので、悲しんだこどもの姿見るとやってしまった…ってなりますよね😭でもママも完璧じゃないし、むしろそういう時こそこどもの成長する時だと思います💡
一進一退で今日できたことが明日できなくても大丈夫です🙆♀️親子一緒に失敗成功繰り返しながら成長する1年だと私自身言い聞かせてます🤣
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうです💦
はじめてのママリ
朝は私が着いていくのが当たり前みたいな感じになってて、帰りは下の子のお迎えと時間が近く難しくなってきたから、少しづつ距離を伸ばしてきました。そして今日初めて待ち合わせ場所に遅れてしまいました..
にゃんころ
お子さんの様子を直接見ている訳ではないので、何とも言えないですが、無理して1人でいかせても、今度は行きたくないとか、保健室登校になってしまうリスクもあると思います🥹お子さんが学校が安心できる場所になれば、自然ともう1人で大丈夫!となると思うので、できる範囲で付き添ってあげればいいと思いますよ☺️
はじめてのママリ
朝は泣かなくはなりましたが、
まだ手を繋いで行かないと不安があるみたいで💦
私もそれを恐れているので朝は子供が大丈夫というまでは着いて行こうと思います😣
昨日の件は結構傷ついたと思いますか😣?謝りましたが、かなり心細かっただろうなと考えるとへこみます😓
にゃんころ
心細かったとは思いますが、その後のフォローをしっかりしてあげれば、大丈夫ですよ✨イレギュラーに慣れるのも必要ですよね👍🏻
はじめてのママリ
たしかにイレギュラーになれるのも必要ですね😭救われました🥲ありがとうございました🙇♀️✨