
幼稚園から帰ってきてからのルーティンがなかなかうまくいかず寝るのが…
幼稚園から帰ってきてからのルーティンが
なかなかうまくいかず寝るのが遅くなります😭!
(長いので読んでくださる方お願いします😣)
今年から満3歳クラスに入園し1ヶ月が経ちました!
2時半に迎え行き3時頃家に着いて汗だくで帰ってくるのとご飯準備中に寝落ちしてしまうので即お風呂入らせて
おやつ食べて遊んで5時頃ご飯準備中に気づいたら寝てます🥺旦那が6時過ぎに帰ってきてご飯の流れなので
起こしますが何回起こしても起きません、、起きたと思えばずっと泣いてる ずっと抱っこ 悲鳴あげてグズグズで
ママじゃないとダメ!ぱぱが視界に居るのすらダメ!で
結局落ち着くのが起きてから2時間後とかです。その後はもうご機嫌になりルンルン🎵なのです。😮💨
そうすると寝るのが11時近くになってしまい朝眠くてグズグズの毎日なのですがまだ1ヶ月だから起きてられないのはしょうがないですよね、、?とはいえ毎日これはしんどいのでせめて7時まで起きてて欲しいのですが
幼稚園入りたての時どう過ごしてましたか😭😭😭?
こちらも余裕がなくなってしまい強く当たってしまう事も
あるのでどうしたらいいか毎日悩んでます( ; ; )( ; ; )
- ²⁵(妊娠32週目, 2歳10ヶ月)
コメント

☺︎
ご主人が帰ってくる前にご飯じゃだめでしょうか?😊体力がついてきたらもう少し起きてられるようになってきますし、今はお子さんも幼稚園での疲れも出やすい時期ですよね☺️我が家は15時頃帰ってきておやつ食べてる間に夕飯の準備をほとんど済ませてから16時過ぎにお風呂に行って一旦目を覚まし、17時過ぎには夕飯にしてます☺️

はじめてのママリ🔰
うちも最初は気づいたらあれ寝てる!ってのが毎日でした!
慣れない環境、いつもより神経も使うし疲れるよなーって思って寝かせてました!
けど慣れてきた1ヶ月後は、なるべく寝ないように帰ってくる前に大体のご飯の準備とかは終わらせて、迎えいったら1~2時間散歩とか公園に連れてって
お風呂入れてご飯食べさせてもういつでも寝ていいよ!にしてました!
自然と幼稚園慣れて寝なくはなってくると思いますよ!
-
²⁵
ありがとうございます!!
やはりそうなんですね、、😩
この暑い時期の迎え後もお散歩ですか??🥺
だんだん慣れてくれる事を祈って今は頑張ります😭🧡- 20分前

まひまひ
お風呂から上がったらそのまま夕飯を食べさせたらいいと思います😊
旦那さんを待って食事は体力的に難しそうです。。
17時頃に寝てしまうのならその時間までにいつ寝てしまってもいいようにしてみるのはいかがでしょうか?
うちは年少児ですが、19時半には就寝です。
帰りのバスで寝てるようなのでそこで少し体力が回復できてるようですがそれでも19時半が限界です。
バスで寝なかった日は夕方の時間帯にグズグズになります。。
私は幼稚園から帰ってきたら、納豆ごはんやおにぎり、冷凍のお好み焼きなどを食べさせます。
最悪、夜ごはんを食べれず寝てしまっても大丈夫なように。。
夜ごはんの時間帯にあまり食べなくても、さっき食べたし好きなのだけ食べれればOKにしてますよ❣️

まま
うちの子はバス通園で帰りの乗車時間が1時間あるのでそこで30分寝てたみたいです。
15時半帰宅後即お風呂
16時ご飯作り
16時半〜17時ご飯
18時就寝
8時起床でした。
バスで寝ない日や園までお迎え行った日も15時〜16時の間で20〜30分寝かせてました。
寝ない日はもう何としても寝かせません🙅♀️
スライムとか粘土、水で塗る塗り絵とか色々やらせて起こしてました。
今はお昼寝がなくなって就寝が19時になったくらいでルーティンとしては変わらないです。

ママリ
基本的には17時〜17時半に夜ご飯でしたが、寝そうなときは16時〜に前倒ししてました😊
旦那のこと考えてると回らないので会えない日とか普通にあります🤣
²⁵
ありがとうございます!!
私もそれ考えたのですが子供にいらないとお腹すいてないと言われてしまって😩
暑くなってきてるので余計疲れるだろうなとは思ってますが毎日だと夜も朝も私がヘトヘトで、、笑
ご飯をもう少し早い時間にしてみます🥺