

はに
うちの子もずーっと抱っこじゃないと寝ない子だったのですが、ずり這いしたりハイハイしたり動けるようになってからは抱っこ寝嫌がるようになりました🥺
抱っこ求めるわりに、抱っこしたら結局動けなくてやだ〜みたいな感じです🤔
なのでその頃からはもう抱っこしないで、眠そうにしてたら寝室連れてって、部屋暗くして気が済むまで布団の上ゴロゴロさせたりしてるとそのまま自分で寝るようになりました😴!
はに
うちの子もずーっと抱っこじゃないと寝ない子だったのですが、ずり這いしたりハイハイしたり動けるようになってからは抱っこ寝嫌がるようになりました🥺
抱っこ求めるわりに、抱っこしたら結局動けなくてやだ〜みたいな感じです🤔
なのでその頃からはもう抱っこしないで、眠そうにしてたら寝室連れてって、部屋暗くして気が済むまで布団の上ゴロゴロさせたりしてるとそのまま自分で寝るようになりました😴!
「寝かしつけ」に関する質問
2歳と0歳を自宅保育しています。 2歳のイヤイヤと0歳の後追いで毎日疲弊しています。 夫は定時に上がり育児には協力的ですが今日かなりイラッとしました。 上の子がお風呂イヤイヤで 入る→入らない→おもちゃほしいと延々…
共働きです 旦那が朝早く帰りが遅いため全部子どもたちのこともわたしです。 旦那は子どもたち朝起こしてご飯、着替えまではしてくれますが他は寝かしつけまで私 他に洗い物など残っていれば帰宅後たまーにやってくれます…
子供達(5.2歳)が18時に寝落ちしてしまいました💦 上の子が幼稚園で疲れていた為、お風呂もご飯も早めに済ませています😂 この場合皆さんなら起きるまで寝かしておきますか? それとも1時間くらいで起こして通常通り(20…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント