※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子なんですが、抱っこ寝を嫌がるようになりました。眠そうにして…

9ヶ月の子なんですが、抱っこ寝を嫌がるようになりました。眠そうにしてたり寄ってきたり時間的にそろそろ眠いかなと思ったりのタイミングで抱っこするのですがギャン泣きされます。ギャン泣きして前を向こうとするのも不思議です。同じような方いますか?どうやって寝かしつけされてますか?調べてたら発達障害とも出てきてどうしていいかわからないです…

コメント

はに

うちの子もずーっと抱っこじゃないと寝ない子だったのですが、ずり這いしたりハイハイしたり動けるようになってからは抱っこ寝嫌がるようになりました🥺
抱っこ求めるわりに、抱っこしたら結局動けなくてやだ〜みたいな感じです🤔
なのでその頃からはもう抱っこしないで、眠そうにしてたら寝室連れてって、部屋暗くして気が済むまで布団の上ゴロゴロさせたりしてるとそのまま自分で寝るようになりました😴!