※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
子育て・グッズ

3人目のタイミングについて。現在、2学年差の年子。幼稚園年少・1歳児の…

3人目のタイミングについて。
現在、2学年差の年子。
幼稚園年少・1歳児の女の子がいます。
正直、今は私の心の余裕がなく、まだまだ先かなと思っています。
実両親、義両親は遠方です。

年長・年少のタイミングで出産。
小1・年中のタイミングで出産。

私は今年31なのと、凍結胚盤胞使用のためこれ以上は延ばしたくないと思い、、
上記のタイミングどちらかで考えてます。
小1だと環境の変化がある、でも大きくなってるので👶をかわいがったりするかなと思ったり🤔
悩み中です。。

コメント

☺︎

同じく2学年差の年子です☺️わたしなら小1と年中のタイミングにするかなと思います☺️年長だと全部最後の行事になりますし、入園してからのいろんな成長が見たいのでできるだけ動けるようにしてたいなと☺️

ささみ

去年3番目を出産しました💦
1番上が1年生、2番目が年中で出産しました!!
2人ともめっちゃ可愛がってくれます😊
ただ、1年生はまだまだフォローが必要なので新生児を見ながら宿題や次の日の準備、その他の活動の準備は大変でした💦
年長だと1年生の名前付けとか就学前検診とか色々あるので妊娠中の方が楽かもしれないです💦