※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

保育園の送迎を担当していない方いますか?先生と会えないですが、日々の…

保育園の送迎を担当していない方いますか?先生と会えないですが、日々の連絡などはどうしていますか?

現在は時短勤務で私が迎えに行っています。
秋頃フルタイムに戻ると、勤務時間の関係で送りは夫、迎えは祖母(実母)にお願いする予定にしています。
連絡事項や日々の様子など、先生方と直接会ってのコミュニケーションがとれなくなるので少しそこが気がかりです。
連絡帳や夫、母伝いだとニュアンスが伝わらなかったたり、漏れがある気がして…🥲


あと今のクラスはお互い顔を知っていますが、次の年度からは私は先生の顔を知らず、懇談や参観日にしか会えないのもどうなんだろう…と思ってしまいます💦

同じような方いますか?🥲

コメント

くにちゃん

朝は私が担任より早く送り、帰りは同居する実母が行っています。
まさに、懇談や参観日しか担任と会わない状況です。

やりとりは基本、連絡帳です😃
直接の時は、連絡帳に
「〇〇の〇〇について可能であれば先生に直接お話したいと思いますので、携帯の方にご連絡ください」
と書いて、電話で話してます😄

  • aya

    aya

    なるほどー!どうしても直接お話したいときは電話という手がありますね!
    ありがとうございます✨

    • 4時間前