

ママリ
ハウスメーカーにも電気屋さんにも排水パン勧められたので、パンにしました💦
特に絶対台じゃないと嫌だとかのこだわりも無いので😆

さくらもち
足元だけの台にしました。
洗濯機下も掃除機のホース入るのでホコリがたまるのを防げます。
デメリットは壊れた時に下がビタビタ、洗剤混じりで一部ドロドロになってしまったことですかね。

はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊
ママリ
ハウスメーカーにも電気屋さんにも排水パン勧められたので、パンにしました💦
特に絶対台じゃないと嫌だとかのこだわりも無いので😆
さくらもち
足元だけの台にしました。
洗濯機下も掃除機のホース入るのでホコリがたまるのを防げます。
デメリットは壊れた時に下がビタビタ、洗剤混じりで一部ドロドロになってしまったことですかね。
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊
「パン」に関する質問
実家や義実家に行った時の 1歳児のご飯は予め決めた上で行ってますか? (それを伝えて準備しておいてもらうとか…) ご飯はいつも炊かれてるので 1.4歳頃〜や1.6歳頃〜のおかず系のBF持参と ふりかけやアンパンカレーも持…
みなさんのお宅は、何人画像で一日何合ごはん炊きますか? うちは夫婦➕幼稚園女の子で、基本夜に2合のみです。 夜少し余るので、夫が翌朝食べています。 私は朝あまり食べず、娘は朝はパンかコーンフレークが多いです。 …
放課後の児童預かりの仕事をしています。 午後からの仕事ですが、障がいのある子も多く受け入れていて、中には手や足が咄嗟に出る子もいます。 直属の上司には妊娠のことを話していますが、周りの先生たちにはまだ話して…
家事・料理人気の質問ランキング
コメント