
妊娠中に湿布を使いたいが、使用を控えるべきとのことです。サロンパス以外におすすめの湿布はありますか。妊娠中期ですが、使用について不安があります。足を捻ったため、湿布を検討しています。
妊娠中の湿布について
妊娠中、湿布を控えるべきなのはわかってますが、
どうしても使いたい時みなさん何使ってますか??
調べたらサロンパス使ってる人多いって見たけど、
他にも良さげなのあったら教えて欲しいです😭
家に2種類湿布あって、1つは妊婦はだめ
もう1つは妊娠後期は使用しないでと書いてありました😭
今は中期だから使えないことはないけど、どうだろう😭
使いたい理由としては、今さっき歩きで娘と
買い物に行って、帰りに抱っこしたまま思いっきり
足を捻りました😂😂
今は袋に氷水を入れて冷やしてるけど、
やっぱり湿布よりはこの方が安心ですよね😂
- ちゃんぴ(妊娠29週目, 3歳1ヶ月)
コメント

まるこめ
妊娠中ぎっくり腰しちゃって
どうしたらいいか分からず病院いったら
腰に筋肉注射されました😂😂
貼り薬飲み薬より注射の方が安心と言われました…
でもお子さん居ると病院も大変ですよね💦
あと妊娠中違う症状で薬飲みたかったんですが、妊婦が服用していいか分からなかったのでドラッグストアに行って、妊娠〇ヶ月なんですけど…これって大丈夫ですか?と質問しにいったことあります!(店の商品を提示しました)

はじめてのママリ🔰
骨盤痛が酷くて、中期〜後期の時に産科でサリチル酸メチルの湿布を処方してもらったことがあります。
2、3ヵ月毎日継続して貼るとかでなければ胎児に影響はないということで、2週間貼ってました🙌
サロンパスもサリチル酸メチルのものがありますよ😄
-
ちゃんぴ
コメントありがとうございます!!
さっき調べてたらサリチル酸メチルのものなら使えると出てきました!!
なるほど、毎日継続して貼るとかでなければ大丈夫なんですね😳😳
一安心です!!!
まだ買いに行けてなくて、全然どんな湿布があるか見てないので、見てみようと思います!ありがとうございます🥺- 5月14日

ママリ
妊婦でも使える成分のもの、あります!薬局などで薬剤師さんに聞くのが安心かと。
あとはとりあえず子ども用の冷えピタとかで誤魔化すとかですかね😂
お大事に🥹
-
ちゃんぴ
コメントありがとうございます!!
さっき旦那が仕事の途中で湿布見に行ってくれて、お店にいる薬剤師に相談したところ病院の先生に処方されてるならいいけど、そうじゃないなら使えるとしても売れないって言われたそうで冷えピタを買ってきてくれました😂
安静にして明日だめそうだったら病院に行ってきます!
ありがとうございます🥺- 5月14日
-
ママリ
妊娠の週数や薬剤師さんの考え方にもよりますよね💦
私も授乳中に首痛めちゃったときに、夫が薬剤師さんに相談してこれなら大丈夫、と塗り薬買ってきてくれたんですが…
冷えピタで少しでも良くなりますように🙏
病院に行って処方してもらうのが一番安心ですよね🥺2歳児連れて(お留守番させて)行くの一苦労かと思いますが😂😂- 5月14日
-
ちゃんぴ
今日も今日とて痛いですが、今日プレ幼稚園があり娘はベビーカーで行きたいみたいなので無理して歩こうか説得して車で行こうか迷い中です🤣
この前近くのお友達と歩いて帰ったからベビーカーで行きたいみたいで😂
病院で処方が1番安心です😂2歳児連れてはまじで大変ですね(笑)
行くなら明日じゃないと行けないのでどうにか良くなればいいんですが🥺- 5月15日
-
ママリ
2歳さんの月齢ほぼ同じなのでうちの娘が目に浮かぶようです🤣🤣
うちも先日プレ幼稚園があり、時間もギリギリだし私が2歳児を歩かせる心身の余裕がなくて説得し(きれてなかったけど)車で行きました(笑)
ちょっとした怪我ですら安静にもしてられないんでなかなか治らないんですよねー😂
ついでに痛み止め処方してもらえるかもしれないしちょっと大袈裟に処置してもらって家族に労ってもらいましょう笑- 5月15日
-
ちゃんぴ
3歳間近になると主張激しいというか、自我が強すぎて大変さ増した気がしませんか?😂
近くても歩いてくれないから余裕ないときついですよね😭
安静にできないですね😂痛くても抱っこして〜って来るから痛いからごめんねって言ってもわからなくていじけるし(笑)
ただ、転んで捻った後に膝もレギンス穴空いて血も出てて、それ見て頑張って家まで歩いてくれて、〇〇いるからね、大丈夫だからね、もう少しでお家つくよって励ましてくれて😂ほんとにまもなく3歳になる子ですか??って思ってました(笑)- 5月15日
-
ママリ
わかります、ほんと、朝起きてから夜寝るまで常にイライラしてます🤣🤣
自我強くなってくるのに話通じないし、あの手のこの手で怒らずに誘導してあげ続ける気力もないし😂
結構なお怪我でしたね😭優しくて泣けるエピソードですね🥺💓
娘ってママが本当にピンチの時は急にお姉さんしてくれますよね(笑)うちの娘も夫より優しくしてくれることもあり、2歳なのにすでに母性本能ってあるんだなって思うときあります笑笑- 5月15日
-
ちゃんぴ
イライラしますよね🤣
話通じないし、話聞いてないしで余計に腹立ちます(笑)(笑)
いやほんとに、2歳で母性本能ってすごいですよね!最近はぬいぐるみを赤ちゃんに見立ててお世話もしてます😂- 5月15日
-
ママリ
何回もブチギレて、イヤイヤするのやめて、いちいちママがお願いしたこと否定から入るのやめて、と諭し、その度しゅんとしながら
→うんわかった。ママごめんなさい。
→よし、じゃあ着替えよう!
→着替えない!
って言われたときにはもう着替えぶん投げてます笑笑
2歳児がぬいぐるみを赤ちゃんに見立ててるの可愛いですよね🤣うちの娘も、泣いちゃったの?よしよし大丈夫よ〜!とか言いながらあやしてます🤣産後、夫より頼りになりそうです(笑)- 5月18日
-
ちゃんぴ
いや〜、めっちゃわかる〜🥺🥺🥺
しかも毎日何回も同じこと繰り返しますよね😂おかげでこちらの精神面的にだんだん余裕がなくなり夕方にはイライラMAXです🤣
めっちゃ可愛いですよね!!!
確かに産後夫より頼りになりそうです(笑)どうしても手が離せない時とかあやしてくれそうだし、ミルクの時とかもあげててくれそう😂- 5月18日
-
ママリ
関係ない話ですみません🤣もう2歳児の日々のストレス、わかってくれる人に話さないとやっていけなくて笑笑
(夫も親たちも 大変だけど可愛いね〜で終わる、1日中見てないから苦労が伝わりません😂)
ミルクあげる真似なんかもう手慣れたもんですよね(笑)沐浴の真似とかもしてます(笑)うちの夫なんてまた粉ミルクとキューブミルクの違い聞いてきました💢- 5月18日
-
ちゃんぴ
全然大丈夫です!!私もわかってくれる人に話したいです🤣しかもこんなに2歳児の歳も近いし!!!
しかも週数は違うけど同じ妊婦で😳
ほんと1日中見てないし、短い時間しか見てないから全く苦労伝わらないですよね😩
ミルクあげる真似は手慣れてます🤣最近は寝かしつけまでしてるし、自分オムツはずれてない癖にぬいぐるみにパンツ履かせてます(笑)
粉ミルクとキューブの違い😩😩😩- 5月18日
ちゃんぴ
コメントありがとうございます!!
筋肉注射😭😭😭
明日病院行こうかなと思ったんですが、プレ幼稚園入ってて行けないのでどうにか自力でって思ってたんです😂
妊婦でも使えるものを買うならドラッグストアで質問する方が安心ですね!!ありがとうございます🥺