
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです。
ひとりでも大変なのにふたりとは!尊敬します😭
お身体が大事ですのであまり頑張りすぎず、人やモノなど使えるものは何でも使って子育てしてくださいね。

真鯛のカルパッチョ🐟
お疲れ様です!!
よく『これで双子育てている人、凄いよな』と日頃から思っていました。
尊敬でしかありません。
無理してしまいがちだと思いますが、他の方も仰っているように、頼れるものには何でも頼って下さい🙇♀️
お母さんが倒れてしまっては、元も子もないので…😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨
本当ですよね😭倒れないように、まわりに頼りつつ、休みつつ頑張ります🥺
真鯛のカルパッチョ🐟さんもお子さん5ヶ月なのですね✨✨
お互い無理せず子育て頑張りましょ〜🥺✨- 5月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨
周りに助けてもらいつつ、頑張れています🥺
はじめてのママリさんはお子さん9ヶ月なのですね✨
9ヶ月ですと、日中どんな感じですか?
ハイハイとか始まっている時期なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
9ヶ月ですが、早産だったので修正で7ヶ月半になります。ハイハイはまだできません。5月初旬から1人でおすわりしながら遊べるようになりました。30-40分ほどしか集中力が持たないのでその間に晩ごはん作りと洗濯、身支度を済ませてます。飽きたらベビーカーで散歩へ。実家が近いのでお昼を実家で食べ夕方に自宅に帰ります。黄昏泣きをしなくなったので、だいぶ楽になってきました。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。お話ししてくださりありがとうございます。
おすわりしながら遊べるのですね🥺✨本当家事と両立って大変ですよね💦
黄昏泣き、大変ですよね😭😭
本当毎日家事に育児お疲れさまです🍀
はじめてのママリ🔰
仕事に復帰したらやっていけるかなと考える毎日です😓
食事はお惣菜に頼ったりしてます。味噌汁とサラダだけ用意してます。
大人の食事など手を抜ける部分は抜いてます。