
小学校1年生の息子の学校でのお友達の事でここ数日悩んでいます・・入学し…
小学校1年生の息子の学校でのお友達の事でここ数日悩んでいます・・
入学してからしばらくはお友達とよく遊んでいたみたいですが、最近は1人でいる事が増えたようです。毎日「今日学校どうだった?」と聞いていて「楽しかった!」と言っていたのですが、本当は1人で居るのが寂しいと泣いていました😔
話を聞くと自分の遊びたい事と同じ子が居なくて自分の遊びたくない事ばかりだと言っていて、鉄棒や遊具?は「怖いから嫌。」と・・。
私は息子に、
自分の遊びたい事ばかり主張してたらお友達とは仲良くやっていけないから鉄棒や遊具も一度は一緒にやってみる
自分から遊びに誘う声かけをしてみる(自分から声はかけずかけてもらうのを待っていたようなので💧)
と伝えて、昨日は今のところ1番仲良いお友達と校庭に出る約束をして「校庭を散歩して楽しかった!」と言っていました。
家から帰ってくる姿が見えるのですが、途中まで同じクラスの学童の子と一緒に帰ってきてたり図書室に行く時は必ず一緒に行く子が居たり、お友達とうまくいってないわけではなさそうでした。
学校も時間割に好きな教科が少なくてつまらない, 授業が長いとは言っていましたが、行きたくない, 休みたいとは言ってません🤔
今は毎日学校での話を聞いてあげて、上手く遊べるようになるまで見守るしかないですか・・?💦
- persica🍑(2歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じでしたよ〜
誘われたら嬉しくて、誘い待ちしてました…それじゃダメだし自分から誘う、断れたらそのまま自分のしたい事をするのか、友人に合わせるのか、それはあなたの気持ち次第だよ!と。
1年生の頃はお絵描き好きでよく一人で書いてました🙏ただ好きなことしてるので寂しい、はなかったみたいですがそのうち友達と遊んだ!が増えて特定の友人が出来て、今では帰宅→宿題→約束したから遊びに行ってくる〜!です🙆♀️

ママリ
うちも小1の長男がいますが、
基本誰とも遊ばす1人で自由に過ごしているそうです!
お絵描きしたり校庭をお散歩したり。
親からしたら心配でたまりません😣
そのうちお友達ができてくれることを願って今はあれこれ口出ししたいのをグッと我慢しています!笑
ただ一年生で特に男の子だと1人だったり自由気ままに過ごす子が多いそうです!
女の子だともうグループとかあるんですかね?
小学校の先生をしている弟の話だと低学年男子なんてそんなもん!
みたいなことを言っていました☺️
コメント