※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝からお菓子を欲しがる子どもについて悩んでいます。ご飯を提案すると泣いてしまい、疲れてしまいます。2歳8ヶ月ですが、成長すれば理解してくれるのでしょうか。良い方法があれば教えてください。

朝からお菓子お菓子いう子いますか?😂
ご飯食べようとか言うと、怒って泣いて立ち直るのに時間がかかって朝から疲労感半端ないのでもうあげちゃってます。
そういう子他にもいるのかなーと思ったり
今2歳8ヶ月ですが、もう少し大きくなればお菓子はおやつの時間とか、色々納得してくれるようになるのかなーと思ったり、何かいい方法があれば教えてください😭🙇‍♀️

コメント

Pipi

この春から幼稚園になったので平日はなくなりましたが
自宅保育の時は毎日だし休日は今でもです🥹(笑)

私もまだゴロゴロしてたい時にグズグズされるのもめんどくさいし
どうせ朝ごはん遅いタイプなので起きて30分位すると
お菓子ー、って言われますが出してました😂(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥺!やはり幼稚園行き出したらリズムも整って自然となくなったりするんですかね〜
    グズグズなるなら。と思ってしまいますよね💦
    少しずつ減らせたらいいなと思います😂

    • 5月14日
  • Pipi

    Pipi

    朝弱くてお菓子でも起きてすぐは食べない子なので
    朝にお菓子食べる暇がないって感じです(笑)

    太り過ぎとかなければグズグズよりはいいなと思ってます😂😂

    • 5月14日
akane

3食の合間の軽食の時間に所謂おやつを与えていた時期は、朝起きたらお菓子、夕食の時間もお菓子食べたいと言っていましたが、軽食の時間はパンやおにぎりなどお菓子ではないものを与えるようになったら言わなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます!
    スナック菓子とか自体食べないようにするんですね!少しずつ量を減らせるようにチャレンジしてみたいと思います🙇‍♀️

    • 5月14日