※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後に復職を考えている方に、保育園や幼稚園の送り迎えや仕事との両立について、他の方の経験を教えてほしいです。

育休から復職で、新2号で預けてる方いますか?
保育園に落ち続けて、一応延長保育もある
幼稚園に上の子を入れたら、下の子が5月になって
保育園に入所できることになって、復職しないと
いけなくなりました。時短で正社員として復帰に
なるのですが、旦那が出張で月に数回いなくて
仕事しながらワンオペで子供2人を別々に送り迎え、
帰ってからのご飯などしないといけないことが
多くなったりと目に見えて大変だろうなと感じて
います💦幼稚園に入れたので夏期休暇なども
お休みをもらわないといけないし、
なかなか正社員で時短でも働くのは難しいの
かなと思って、みなさん現状どうなのか
教えて頂きたいです。仕事はしたかったので
下の子も預けれたのはよかったのですが、
正社員ではなくてパートにしたり、勤務先が
電車通勤になるので今住んでいる近くで探すとか、
どうしたら子供達を預けて、仕事を頑張れるだろうかと
悩んでいます。

コメント

ひみ

去年、復帰したときに、上の子は新2号でした💡6月から枠が空いて2号になりました😊
私は正社員ですが、通勤片道1時間かかるので、2時間早く帰れるように時短勤務してます
ちなみに、新2号は夏休みも預けられますよ💡園によるのかな?🤔
2号と比べて、1ヶ月1,000円ほど手出しがありました💡

  • ひみ

    ひみ

    新2号でも2号でも、朝7時から18時まで預けてました

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片道1時間もかかって時短勤務されてるんですね💦すごいです😭✨
    うちの園も夏休み中に夏期保育が
    あるんですけど最初と最後らへんの
    数日だけで、2週間ちょっとは預けれ
    ない期間があるみたいなんです🥲
    年末年始もですし、こんなに休みを
    取る必要がある中で、今の会社だけ
    じゃなくても普通に時短正社員で
    働けるのかと心配になりまして🥲

    • 5月14日