
台湾有事について不安を感じ、子供たちにどう伝えるべきか悩んでいます。戦争が死につながることを心配していますが、他の人はどう感じているのでしょうか。
台湾有事などと言った言葉(5年以内に100%起きる)などを見ると、3歳と1歳の子供がいますが、産んで良かったのかとしみじみ思ってしまいます。
私は昔からビビリなので、小さい頃から死や戦争と聞くと怖くて怖くて泣いていましたが、母はいずれか起きるかもしれないねえとその度に言っていました。
それがすごい悲しくて、私は理解できない年齢でそしてまだ怖いという感情で押し潰されないように、大丈夫だよ、絶対に守ってあげるし死なないよ☺️って安心させてあげたいと思っていました。小学生になれば勉強して理解が深まるので、わざわざそんな月齢の子に言う必要はないと感じていますが、やはり、こういう言葉がsnsでは流れてきます。
皆さんはどう受け取ってどう感じていますか??
私なりに調べるといろんなこと書かれていてよくわからなくなりますが、戦争=死ということがもうすぐに起きるということなのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とても不安定な世界情勢だなあと思いますよね…子どもたちが生きる世界が果たして平和なまま過ぎていくのか、とても不安に思う時が私もあります。
ただ自分に今何か行動できる事って少ないし、選挙に行って日本を守ってくれる国作りをしてくれる人を応援するしかないのかなあと…
コメント