※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
子育て・グッズ

熊本市に住む方で、転園を経験した方はいらっしゃいますか?1歳児を保育園に通わせ、2歳からこども園に入れたいと考えていますが、転園の際の不安があります。

熊本市に住んでる方で、転園を経験された方いらっしゃいますか??

01歳児は⚪︎保育園で2歳になったら△こども園に入れたいなと思ってます。最初から△こども園に入れれば良い話ですが01歳児の教室や先生方の見守り方、おもちゃがあまり良くなく、不安なので2歳児から入れたいなと考えております。

ただ転園となると入園しづらくなるのか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳で認可に入れなかったとりあえず企業型の保育園に入れました🐥
引っ越しもしたのでこども園に希望だしたら、今年4月から奇跡的に入れました!
認可から認可への転園は厳しいみたいですが、認可外から認可へは入りやすいんですかね?🤔
私も詳しく分からずすみません🙇‍♂️

  • ゆあ

    ゆあ

    そうなんですね!入園おめでとうございます^^
    どんな仕組みなんのか💭なかなか厳しいですよね汗
    ありがとうございますっ!

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰りーり

認可でおちたので、企業型で保育園で0歳児からいれて、ずっと認可おちてます。地域にもよると思いますが、転園は入園しずらいと思います。
01歳の最初からこども園に入園してたがあとあと楽だとおもいます。

  • ゆあ

    ゆあ

    入園しずらいですよね、、
    働かなきゃいけないのにまだ離れたくなくて決心がつきません💭
    もう少し考えてみます!ありがとうございます🌸

    • 5月14日
りんりん

転園だと育休明けのプラス点がないので、やっぱり入園には不利になると思います。

でももし空きがあればもちろん入れますし、その時の状況次第ではありますね🌷

kano

熊本市東区で転園考えてます


4歳0歳はこども園
2歳は入れず小規模です(手厚くていいです🙆‍♀️)

0歳は小規模いれたかったですが入れないので4月入園でこども園に入れました!

転園となると点数2点?あるので加点はされます。
うちは東区ですが、2歳の子は毎年転園の届けだしてますがはいれてません😂

0歳の子も6月で枠が埋まって待機児童やばいです🥺

最悪2歳の子は年少さんから1号で入れようと思ってます!

4歳の子が年少さんで保育園枠で入れなかったので2歳も無理だろうなーと思ってます🥺

こども園に3号で絶対に入れたいのであれば0歳が1番入りやすいです!
入れといた方が後々いいと思いますよ🙆‍♀️

  • kano

    kano


    分かりにくくてすみません、

    0歳は手厚い小規模にいれたかったけど(こども園に入れなくなるため)先のことを見越して0歳4月にこども園に入園させた、
    ということです‼️

    • 5月25日
レモン

企業主導型に2歳児までいましたが
2歳児クラスでも3号認定の空きすら
なく、本当に大変でした。
空きがないからと、見学すらできなかった園もありました。

結果1号認定で新2号認定を受けて
年少さんで認可の子ども園に入園し
今は2人一緒に保育園に通ってますが、、、、