※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについてです。2歳半もすぎ、あったかくなってきたのでそろそろ…

トイトレについてです。

2歳半もすぎ、あったかくなってきたのでそろそろ本腰を入れてトイレトレーニングをしようかと思います。

ちなみに排尿予告はほとんどありません。
便意は教えてくれます。
が、排便の際は隠れにいったり、
そばから離れて近づかせてくれず、
トイレへ行くことを促しても完全拒否です。
(近づくと、来ないで!!あっち行って!といいます。)

尿の感覚は伸びてる印象はありますが、
起床時はオムツがパンパンなのでなんともいえないです。


補助便座はありますが、
乗り気のときだけ座りますが、排尿排便ができたことはありません。

保育園ではゆるーーくトイトレしているらしく、
トイレの本を読んだり、便座に座る練習はしてるみたいです。

どうやって進めていけばいいでしょう…?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ですが、予告がなく本人のやる気もないのならまだ始めなくていいんじゃないのかな?と思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    尿は、予告はなく基本事後報告なんですよね💦
    便意はうんちでる!と教えてくれるのですが…
    やる気は一時期あったのですが私が産前産後の時期だったのでスルーしてしまい…
    まだ時期じゃないんでしょうか。。
    もっと自我が出てイヤイヤされる前に、せめて日中のオムツを外せれば…と思ったのですが😭

    • 2時間前