※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

婚姻費用について、離婚後に過去分を請求することは可能でしょうか。

婚姻費用について質問です。

6月に出産後ずっと別居をしており、今回離婚が決まりました。
その間婚姻費用を貰うことなく生活してきたのですが、
今回の離婚で過去分を請求することは可能でしょうか?
調べると過去分の請求は無理と出てきて、
すごく悔しい気持ちになってきています。。。

コメント

ママリ

ご主人と婚姻費用を月にいくら払うみたいな話はしたり、婚姻費用調停申立てましたか?
基本的には婚姻費用調停を申し立てた月から請求ができます!

ご主人が離婚したい側なら条件を出して離婚に応じることはできると思いますよ!
離婚解決金とかの名目で💦

  • ママリ

    ママリ

    昨年6月に里帰り出産しそのまま別居のながれで、、
    生活費が欲しい時のみ連絡していました。
    元々一緒に住む予定だったので去年の12月から私の収入も安定してきたので、私らの生活費を初期費用に充てて欲しいと話してしまいそこから生活費を貰っていませんでした、、、

    調停は申し立ててません。。
    夫が離婚したい側で、婚姻費用の話をしたら過去分は請求できないと言われました😢

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

婚姻費用の調停を申し立てた月からしか請求できないので、過去の分はもらえないです😭

上の方とのやり取り見ましたが私も元夫から離婚したいと言われたので、
婚姻費用○ヶ月分払ってくれたら離婚に応じる、という感じで離婚しました!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😢

    条件で提示するということですね!
    ありがとうございます!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調停では遡って請求できないだけで、ご主人が個人的に応じてくれるのであれば別ですが😢💦

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    話してみます!

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    先日離婚に応じる条件として何個か提示して
    婚姻費用も分割にはなりますが支払ってもらえることになりました😢
    本当にありがとうございます!!!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!!それはよかったです🥹

    • 5月15日