
コメント

ママリ
打ちました!
かかった時が怖いですし…
今は麻疹流行ってるので、MR受けた方が安心だと思います!!

まま
1人目の時、妊活始めようとクリニックに行きました。
ブライダルチェックのようなものを受け、風疹の抗体がない事が判明。
即ワクチン受打ちに行きました。
既に30過ぎていたので妊活お休みになるのが嫌でしたが、妊娠中ずっと風疹が怖くてストレスになるのが嫌で。。何より感染してしまったら赤ちゃんに危険が及びます。
絶対妊娠前に打った方がいいと思います🥲!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、それがストレスになるのダメですよね、、😢💦
私も今30なので焦りと不安でどうしたら、、と言う感じです😭- 4時間前

りんたん♡(24)
小さい頃ワクチン打ってるし大丈夫だろうと思って(お休み周期勿体無い)不妊clで検査しませんでしたが、妊娠して初期の血液検査で抗体がないことに気づき焦りましたし後悔しました。
2ヶ月お休みしなきゃだけどこんなに不安な日々過ごさなきゃいけないなら次は絶対打ちます😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり不安な日々を過ごすことになりますよね😞💦
もう色んな感情でぐちゃぐちゃです。。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
妊娠後に抗体足りないことがわかりました。
夫にも検査受けてもらって、夫だけさきに打ちました。
私は産後の予定です
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに1人目の時は抗体足りてたんですよ…
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
2人とも抗体検査受けて、夫はなぜか抗体があって私はありませんでした💦
うっかりしていて先にみなさん打っている感じですよね😞- 4時間前

はじめてのママリ🔰
1人目の妊娠中に低いと言われ、2人目も希望してたので産後すぐに打ちました。でも抗体あまり上がりませんでした🥲
-
はじめてのママリ🔰
抗体があまり上がらないなんてこともあるんですね😢
うっかりしててもっと早くに思い出していたらと思いました、、😭- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私はブライダルチェックで抗体がないことがわかり、打ちました!…が抗体付かずでした😭
子供の頃にも打ってるかな?と思いますが、これまで何回ぐらい打ちましたか?
付かない人は何回やっても付かないらしいので、周りの家族が持ち込まないように旦那さんとかも抗体調べて、なければ打ってもらった方が良いですよ!
周期飛ばしたくないですよね🥹
-
はじめてのママリ🔰
旦那と私2人とも抗体検査を先日したところ、旦那はなぜか抗体がありました😳💦
周期飛ばすのも嫌で感情ぐちゃぐちゃでどうしようと言う感じです。。
今月17日が排卵日なので今大事な時なんですが、予防接種を考えるとしないほうがいいのか、、?と悩みます。。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私も一人目妊娠後に抗体がないことが判明しました。とにかく20週までは気をつけてと言われてビビりながら過ごしました。コロナ前でマスクつける習慣の無い時で自分だけずっとマスク(しかもこれから暑くなる時期)で過ごしました。主人には抗体検査は受けずに注射してもらいました。(抗体検査して待ってる時間が惜しいのと自治体の制度も当時はなかったので)
2人目妊娠までに注射しました。(抗体つきました)
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢マスクつける習慣のない時にマスク生活はなかなか酷でしたよね、、もうどうしたら良いものなのか悩むことしかできなくて、、
- 4時間前

かりん
妊娠時の検査で抗体が少ないことが判明し、その時の子を後期流産したときに一回は見送って子宮休めないといけなかったのでその期間にワクチン打ちました!
流産後の検診で医師にはワクチン打ったら2ヶ月妊活できないけどいいの?と聞かれましたが、もし妊娠してかかった時の方が辛いし💦っていうのもありました😭
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、、私も初期流産してしまったのでその時に思い出して打っていれば😞うっかりしすぎてました。。打ったほうがいいのはわかりつつも2ヶ月お休みか…と焦りもあって😭
- 4時間前

初めてのママリ
緩〜く妊活していましたが、
妊娠について全然知識なくて、ふと風疹について知る機会があり、
年齢的に1年以内には子供欲しいから打っとこうって思って保健所調べたら、
私の地域では月一しか抗体検査をやっておらず、
抗体見てからまた妊活しよって思った時に妊娠して、(半年できなかったのに…💧)
検診でやっぱり抗体少なくて、
なんだかんだタイミングが取れず夫も抗体検査出来ずで過ごしてきました。
とりあえず赤ちゃんは元気に育っていますが、
2ヶ月の我慢であの不安や感染した時のリスクが無くなるならば、
打っておいた方が私はいいと思います…😥
はじめてのママリ🔰
やっぱり打ちましたか😢怖いですよね、、不安だから打ちたいのに2ヶ月妊活お休みとなると焦りもあって。。