
娘に対する苛立ちや子育ての限界を感じているとのことです。具体的な行動に対しての悩みがあり、どう対処すればよいか迷っています。
もう聞いて欲しいのプラス私にきつい言葉ほしいです。
娘が本当に可愛くありません。
母親としてありえないの分かってます。
足で弟を触るからやめてあげてと言うもやめない私の顔の上をわざと足をあげて通したりちょっと当ててきたりやめてと言ってもやめてもくれない。
なんか言ったらわかるの!?って怒ってしまう自分も嫌。
宿題は叔母さんに聞いてもらうから電話でと言ってもう遅いからやめようねと言っても言うこと聞かない。
ご飯食べたの洗うとこに入れて欲しいのと優しく言うと無視みんな洗うとこ入れてるよと言うと分かってるよとキツく言ってくるのでつい作ってるのに洗うとこ入れるくらいしないと作らないよと言うと明日から自分で作るからいいと言われもういいや。となってなんで作らないって言ったんだろうって思う。
弟が謝らないとと言うとあんたも出来ないのに言わないでねと言うからそんなきつく言わないでねと言ってしまった。もう子育て向いてないのかな?もうお手上げです。
もう限界です。
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 10歳)

ままり
ごめんなさい
キツイ言葉ではありませんが…
一生懸命やられていると思います
我が子も1人
幼い頃から成人過ぎても手のかかる子がいます
生まれ持った性格がありますから
大変ですよね。
きっと
子も母となりママリさんの偉大さに気づいてくれることでしょう☺️
まだまだ長く感じるとおもいますが
あっという間です

はじめてのママリ🔰
ほんと女の子って口達者になって大変ですよね😇毎日お疲れ様です。
ごめんなさい、わたしも読んでるだけでむかつきました😭
わたしだったらもっとブチギレです。謝られるまでご飯もマジで作りません。ママリさんが優しすぎて女神に見えました🥹
すでに十分向き合っておられると思います。そして娘さんもお姉ちゃんとしてとても頑張ってると思います。距離が近いからこそお互いキツくあたっちゃうのかなって思いました。
ご実家とか頼れるところありますか?もしあれば、週末とかに実家に預けたりして一回娘さんと一度距離置いて冷静になってみるのはどうでしょうか?
距離置いた後は2人きりの時間作ったりしてフォローしてあげるといいと思います。
コメント