
保育園の懇談会に参加すべきか悩んでいます。初めての懇談会で他の親と話す機会がないため、参加を考えていますが、仕事の都合で休みを取るべきか迷っています。参加した方が良いか、行くほどでもないか教えてください。
保育園の懇談会、出席した方が良い??🥲
4月入園で、今度初めてのクラス懇談会があります。
初めてだし入園したばかりで他の親とも全く話す機会ないし
参加しようかなと思ってるんですが
仕事が早く終わりそうになく、、休み取ってでも参加した方がいいものでしょうか?💦
みなさんは具体的にどんなことしましたか?✨
参加した方がいいとか、特に行くほどでもなかったなどあれば教えてください。
(ちなみに、懇談会は1時間半で、普段の園での様子をお伝えしますとだけ連絡にはありました)
- 初めてのママリ

はじめてのママリ🔰
園によって違うと思いますがうちは1人20分担任とお話しする機会を懇談会って言ってます!
普段の様子を聞いたり後は発達で不安な点があったら聞いたり教えてくれたり…みたいな感じですが、知り合いの子が通っている園は親同士の自己紹介があるって聞いてだるいなと思いました笑

ママりん
去年の話ですが、年少で入園して初の懇談会。歌を歌ったり自分で荷物からお帳面を出して出席シールを貼ったり運動してる所を見れたり参加してよかったです✨
自己紹介と子供の可愛い所をヒトコト添えて発表するのはちょっと緊張しましたが😊
-
ママりん
ちなみにこども園なので1号と2号さん一緒に過ごしてるんですが、クラス全員参加してましたよ☺︎
- 10時間前
コメント