
変額保険について質問です。よく保険と資産運用は分けて考えるべきだ…と…
変額保険について質問です。
よく保険と資産運用は分けて考えるべきだ…と言われますが。
①上記についてどう思いますか?
②変額保険に入ってる人は入ったことを後悔していますか?
③他に入っている保険や積立投資などありますか?
④どういう人は変額保険に入った方がいい、やめた方がいいなどアドバイスがあればいただきたいです。
よろしくお願い申し上げます。
- ママリ(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
①基本的にその通りだと思います。
両者を兼ねたようなものは基本的に重複部分が無駄だと思います。
デメリットを分かった上で、両方欲しいと言う人はありかなと
②入ってないです。
③医療保険と掛け捨ての死亡保険、個人年金に入ってます。
投資は普通にやってます。
④変額保険に入った方がいい人は
自分で投資をすることが出来ない又は苦手、だけど運用はしたくて最終的に損してもいいので自分でやりたくないって人
かなと思います。
後は、その上で他に保険とかが少ない人の方がいいですね。
変額保険一本で全部賄うみたいなイメージです。
入らない方がいい人は
自分で投資をしている人、すでに死亡保険を十分かけている人、少しでも損をしたくない人
辺りはしない方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
①我が家は投資始める前に変額、ドル建て、円建て保険1500万円くらいやっていて、もう払込済みなのですが、積立保険を安全資金(株暴落時に目減りしない資産(変額は下がりますが))と考えて、この資産があるので個別株や株暴落時の強気投資ができているので、あってよかったなという感じです✰
②後悔していません。ドル建てよりも増えてますし、投資に後ろ向きな時代から100%外国株投資が出来た(最悪死んだ時の死亡保険だから素人だけど超強気にしちゃお!ができた)ので外国株投資のメリットも学べました✰
③ドル建、円建て
④投資は損しそうで怖いけどもし暴落しても変額保険なら最悪死亡の保険金でもらえるとしたら損したと感じず、強気になれる人。投資が好きなら投資のほうが稼げます🎶

mちゃん。
保険会社で働いてます。
①その通りです
②三代疾病付きの変額保険に入ってます。全く後悔してません。
どうなっても受け取れるので!
③外貨建ての保険と積み立てNISA、個別株やってます。
④変額保険は保障付きのNISAのようなものです!
変額保険は守り、NISAが攻め
みたいな風に思ってます。笑
何もわからない、投資怖いと思ってらっしゃるなら保険で保障付いてるものに入ったら良いのではないでしょうか🧐
コメント