※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが産まれて親に連絡したのにおめでとうもお疲れ様も何もありませ…

子どもが産まれて親に連絡したのにおめでとうもお疲れ様も何もありません。
親としてありえないですよね?


数日後に返信あり、「今から面会に行っても良い?」とだけ来ました。
うちの両親は毒親で世間体を気にするので、孫が産まれて嬉しい!孫に会いたい!というよりも周りの人たちに報告しないとというようなタイプです。

あんなにツラい陣痛耐えて命懸けで出産したのに労いの言葉も何もないの本当にありえないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

どくおやとは関わらないのが一番ですよ

ひまわりママ

出産報告したのに「おめでとう」や「おつかれさま」という労りの言葉を掛けてくれなかったので 赤ちゃんに興味ないと思ってました。
無理にしてまで面会は来なくても結構です。

‥‥と、断りますね。
私の場合は。

ママリさん
ご出産おめでとうございます💐
妊婦時代も出産した今も、ママリさんには色々と苦労もあったでしょう。
無事に可愛い赤ちゃんと会えて良かったです😊 これからは育児とか色々と大変ですが、無理にしないでくださいね🌸すてきな育児ライフを😸

はじめてのママリ🔰

私の父がそのタイプです。

冠婚葬祭など以外は基本関わりません。
自分の心が辛くなるので。

子供も合わせてません。
1番上の子が7歳ですが数回しか会ったことないです。

面会なんて言われたら「何しに来るの?人数制限あるからごめん。」と冷たく言っちゃいます💦