

スノ
地方住みで、切迫だったので通院で毎回530円、出産費用は手出し4万くらいでした!
早産だったので赤ちゃんで+2万くらいです!

はじめてのママリ🔰
地方住みで総合病院で出産しました。補助券使っても何度か3,000〜5,000円くらい支払いました。出産時は一時金プラス6万円手出ししました。
上の子は個人病院でしたがプラス10万出しました…

はじめてのママリ🔰
地方住みです。
総合病院ではなく産院です。
手出し金額は、特別室(+15〜20万予定)、無痛(+13万予定)です。
夜間に1度痛みがあって受診した際は5000円くらいでした。
あとは毎回薬をもらっているのでその金額です。

ママリ
地方ですけど、総合病院(医療センター)の個室利用・お祝い膳あり・支給品なしで祝日の深夜に出産、出産入院費用10万以上手出ししましたよ。
家族も泊まれるトイレ洗面所浴室付きのLDRに二晩いたことも理由かもしれません。(コロナ禍で立ち会い不可でしたが)

やも
東京の個人病院で産みました!
妊婦健診で合計約10万円、普通分娩で約30万円手出しがありました😣

ママリ🔰
大阪ですが検診時は1500円ぐらい、出産時は+5万でしたー!
無償化案が出てるんですね🤔分娩費用のみ無償化であれば今手出しがない所は食事や部屋代とかはかかるようになりそうな気がしました😂
保険適応もですが、分娩費用に差があるので保険適応になったら安くなる人高くなる人いたと思うので、無償化でも同じく高くなる人安くなる人色々居そうですね💦
コメント