
3人目を産後3日目の入院生活中、経産婦です。母乳量がなかなか増えませ…
3人目を産後3日目の入院生活中、経産婦です。
母乳量がなかなか増えません💦
1人目の時は、助産師さんにマッサージをしてもらって、ガチガチになったりして、退院後も乳腺炎になったりしましたが、最終は完母でした。
2人目は頻回授乳を頑張ってしたからなのか、入院中に程よい量が出るようになり、安定して完母へ。
3年経った今、滲むほどにしかまだ出ません💦
赤ちゃんも口が小さいから、咥え方も浅くなってるのもあり、乳首の付け根は痛いし、咥えて飲んだと思ってもコットに降ろすと数秒で泣き出し、また咥えてはすぐ寝る…という繰り返しです😞
もう最後の出産と思って、あと1日入院しますが、こんな状態で大丈夫でしょうか…。
- ともよん(生後0ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます☺️
私も3人目が1番胸が張らなくて
退院後も全く張らず搾乳しても20もとれず不安でしたが、めげずに1ヶ月は頻回授乳していたら軌道に乗って3ヶ月経った今は普通に完母でもいけるぐらい出てます。
今まで出ていたなら、おそらく乳腺も全開通してないし、母乳もまだ作られ始めたばかりだと思うのでまだまだこれからですよ✨大丈夫です☺️
ともよん
やっぱり時間かかるんですね💦
2人目の時のようになりたい…。
早く全開通してもらいたいところです😭
頑張って頻回授乳します😭乳首痛いけど…。
はじめてのママリ🔰
なりますなります!
私はミルクと混合でやってましたが
いけたので大丈夫ですよ☺️
差し乳になる可能性もありますしね😊
諦めず無理はしない程度に頑張ってください✨️
ともよん
ありがとうございます!
3年ぶりの出産で、感覚を思い出すまでちょっと落ち込んでしまってるので、あまり気にしないようにします😂