※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の母子同室について教えてください。授乳の仕方や沐浴の仕方色々…

出産後の母子同室について教えてください。

授乳の仕方や沐浴の仕方
色々教えてくれると言われましたが、

それ以外の退院までの2人きりの時間
例えば、赤ちゃんが泣いた時
オムツ替えなのか、ミルクなのか判断しお世話するのは
助産師さんを呼ぶのではなく母親がするのですか?

いちいち、助産師さん呼び出したりしないですよね?
母親なんだから当たり前かもしれないですが
人生で、赤ちゃんに触れた事も無いので不安です

コメント

ひっぽ

基本自分でやってみるスタイルだと思います💪
些細なことでもわからなかったら
助産師さん呼んでいいと思いますよ😊

ママリ

最初のオムツ替えや授乳の時はやり方、流れを教えてくれるのでその後は基本母親がお世話します。
1人目は直母に力入れてる産院だったので授乳指導するから授乳するときは助産師さん呼んでね!と言われましたが🤔
もちろん何をしても泣き止まないとかどうすればいいか分からないとかあればナースコールしてOKですよ🙆

はじめてのママリ🔰

分かります(>_<)
私も人生初でした!

うちの産院は母子同室の時間は決まってました。夜も22時までとか。

でもその間に泣いたら、抱っこして、オムツ変えてみて、ミルクも部屋で作ってあげれるように、設備もあったので、、、

ミルクは私はみんなが集まる、授乳室であげてました。何かあった時にスタッフさん(笑)に聞けるので。スタッフさん?助産師さんかな?

どうしても、どうしようもない、あらゆる手を尽くしてみたけど分からない…って時は、呼んだりできます!!